Uber Rewards
昨年末,Uber がロイヤリティプログラム Uber Rewards を始めました.500ポイントごとに5ドルの Uber Credit がもらえるという仕組みで,ポイントは以下の割合で加算されます. UberPool, UberEats: 1ドル1ポイント UberX, UberXL, Selec […]
昨年末,Uber がロイヤリティプログラム Uber Rewards を始めました.500ポイントごとに5ドルの Uber Credit がもらえるという仕組みで,ポイントは以下の割合で加算されます. UberPool, UberEats: 1ドル1ポイント UberX, UberXL, Selec […]
Uberの提携先は幅広く,1回乗ると複数のところでボーナスポイントが貯まります. クレジットカードではアメックスで1ドル=2ポイント付きます.Chase Sapphire Preferred や Reserve でも「旅行」カテゴリのボーナスポイントが適用されます. ホテル系ではSPGで,双方のアカ […]
また単なる統計遊びかもしれませんが・・・ Uberなどライドシェアの利点として挙げられるのが,飲酒運転の減少です.アメリカでは一部都市圏を除き車通勤が普通で,タクシーも捕まりにくいので,仕事帰りに1杯引っ掛けると即飲酒運転になってしまいます (私の住んでいる州などでは一定量以下ならOKということにな […]
Uberが,カリフォルニアとマサチューセッツの両州でUberXの運転手から社員としての扱いを求める訴訟を起こされていました.このほど成立した和解で,運転手の社員待遇は実現しなかったものの,総額1億ドルの和解金,契約停止前の警告と説明を受ける権利,それに車内にチップを要請 (solicit) する紙を […]
マーケティング戦略なのか,Uberがホテルやエアラインとの提携に積極的です. 一番使えるのがSPGとの提携で,Uber利用額に応じてスターポイントが獲得できます.普通は1ドル1ポイントですが,SPG系ホテル滞在中だとステータスに応じて2~4ポイントに増えます. ヒルトンとの提携は何がうれしいのかわか […]
Uberの本業はもちろんライドシェアサービスですが,そこから派生したサービスもいろいろあります.多くは期間・地域限定です. Uber Pool 空港など何人かが同じようなタイミングでリクエストをかける可能性が高いところでは,目的地が近い人たちで車をシェアできるサービスがあります.もちろんUberXよ […]
旅行記を2つ続けて書いているうちに古いニュースになってしまいましたが,SPGとUberが提携し始めました.両者のアカウントをリンクすると,Uber利用1ドルにつき次の割合でStarPointも獲得できます. SPG系ホテルに滞在中の利用:4 (75泊以上のプラチナ)・3 (プラチナ・ゴールド)・2 […]