路線


アメリカン,ロサンゼルス~羽田 2月11日就航 4

白熊さんから情報をいただいた通り,先週ようやく2月11日から787により運航されることがアナウンスされ,この日曜日から予約できるようになりました.成田線も777-200で存続します.羽田から先は,JALのシンガポール・ホーチミンシティ・バンコク便に乗り継げそうです.一方ロサンゼルス着はそんなに遅くな […]


アメリカン ロサンゼルス~羽田線の状況 8

デルタがシアトル~羽田線に使っていた羽田枠を返上し,その枠を巡ってアメリカンとハワイアン航空が争った結果アメリカンに渡ったのが6月中旬.その時点ではすぐにもロサンゼルス~羽田線を開始する予定になっていましたが,その後何の音沙汰もなく気になっていました. すでにデルタとANAが飛んでいる路線ではやっぱ […]


ユナイテッドがSFO~オークランド (NZ)・テルアビブ線開設

先日発表された西安に続き,787の特徴を生かした2路線に就航です.テルアビブは2016年3月30日から787-9で週3便,オークランド線は2016年7月1日から787-8で週3便,10月以降787-9で毎日運航となります. サンフランシスコもテルアビブもIT企業が集中していますから,今までなかったの […]


ユナイテッドがJFK撤退

少し古い話ですが,私がネットから遠ざかっていた間のニュースで一番驚いたのがこれでした.ユナイテッドが10月25日をもってJFK~ロサンゼルス・サンフランシスコ線を廃止し,JFKから完全撤退します.この路線は旧ユナイテッド時代から premium service (p.s.) という名前で看板路線に位 […]


デルタがシアトル~羽田運休,アメリカンがロサンゼルス~羽田新設へ 2

米系航空会社は以前から貴重な (はずの) 羽田枠を巡って争っていて,一番最近の騒動はデルタのシアトル~羽田線が季節によってほとんど運航されないことにアメリカンとハワイアンが噛み付いた,というものでした.その時点ではデルタが引き続きこの羽田枠を使うことになりましたが,年中最低週2便は運航するという条件 […]


アメリカンがロサンゼルス~シドニー就航 (12月17日~) 2

アメリカンが777-300ERを使ってロサンゼルス~シドニー線を12月17日から開始することを発表しました.アメリカンはかなり以前にホノルル経由のシドニー線を持っていたそうですが,かなりの間オーストラリアとは縁がありませんでした.なお,ほぼ同時期にカンタスも747-400でシドニー~サンフランシスコ […]


復活・新設・増便・機材変更の話題 4

北米・アジア関連を中心に. JAL 関西~ロサンゼルス (JL60/69) が3月20日787 (まだSS8機材ではないようです) で復活し,読者のnoriさんが関西発の初便に乗られました.ANAのヒューストン線に対抗してダラス線を復活させるのではという噂もあります.個人的にはダラスの空港 (DFW […]


ANA 777-300ER運航路線を拡大 6

ANAが,787で運航していた3路線に777-300ERを投入します. 成田~シンガポール (NH801/802) 3月29日~ 成田~シアトル (NH177/178) 5月6日~ 羽田~フランクフルト (NH203/204) 5月7日~ アジア路線にファースト付き機材が投入されるのが注目ですね.さ […]


短い航空路線 2

長い商業航空路線というと,今はなくなってしまったシンガポール~ニューアーク (9,534マイル),現在の最長路線シドニー~ダラス(8,578マイル) などが思い浮かびます. 逆に短い方は,世界最短はスコットランド北部の2つの島を結ぶ路線 (2マイル) で,なんと正味フライト時間1分以内という記録があ […]