ブルガリア旅行 (12) トルコ航空ビジネスクラス IST〜DFW 機内食編
西海岸ほどではありませんが、そこそこの長時間フライトなので機内食は充実しています。メインは3種類から選択。 ソフトドリンクはお茶のバリエーションが豊富です。 ワインリストは3ページに渡って。 さらに食前・食後酒も。 前菜にスモークサーモンを選んだので、シャンパン (Tattinger) からスタート […]
西海岸ほどではありませんが、そこそこの長時間フライトなので機内食は充実しています。メインは3種類から選択。 ソフトドリンクはお茶のバリエーションが豊富です。 ワインリストは3ページに渡って。 さらに食前・食後酒も。 前菜にスモークサーモンを選んだので、シャンパン (Tattinger) からスタート […]
まだヨーロッパの西端に達しただけで、これからヨーロッパを横断しなければなりません。イスタンブールまでのトルコ航空便は、幸いフルフラットのA330です。 ビジネスクラス最後列の窓側を取っておいたら、目論見通り隣は空席でした。 このときはわりと空いていましたが、搭乗の終わりころになって乗ってきた家族4人 […]
定刻よりやや遅れて出発し、東へ向かって離陸。ニュージャージーとの州境になっているデラウェア川を見ながら上昇します。 と、このとき前の席から何かが飛んできたのでびっくりしました。拾ってみるとなんとマニフェストです。FAが前の席の背もたれに置いたのをそのままにしていたようです。搭乗者の名前をじろじろ見る […]
ターミナルD にある Capital One ラウンジはアメリカンのフラッグシップラウンジとエレベーターを共有しており、降りて右がフラッグシップ、左が Capital One ラウンジとなります。 受付で Venture X カードを提示すると「初めて?」と聞かれたのでそうだと答えると、食事・バー・ […]
復路は Capital One ラウンジを体験するためダラス経由にしました。昼過ぎのフライトで出発。 手前の島はロングアイランドといいますが、もちろんニューヨークにある同名の島とは比べ物にならないくらい小さいです。 手前の島にある貧弱なペンタゴンのような建物はワーレン砦。国立公園になっており、フェリ […]
後日談:フライトから2週間近く経って、マイルが加算されました。変更に伴い運賃が有償のCクラスに変わったためのようです。EQMは本来距離の2倍ですが、実際には3倍の8112マイルが加算。EQDは何をどう計算したのかわずか350ドルで、特典マイルは3150マイルでした。 復路のフライトは、当初このような […]
JFK到着は西海岸が始業する昼頃.仕事をしてから夜のフライトでサンフランシスコへ戻るという予定です.JFKは空港ホテルといえども行くのが面倒なので,ミーティングもフラッグシップラウンジでなんとか済ませました. 途中軽く食事. ロンドンからのフライトはダウングレードされてしまいましたが,大陸横断便はも […]
機内食のメニュー. 滞在中の食事はどうしても肉が多くなり,胃がもたれ気味.メインは事前に肉料理を選んであったのですが,いずれにしてもダウングレードで選択がリセットされているはずということもあって,珍しく魚を選びました.というわけでシャンパンを続けます. スターターは普通. サーモンは焼きすぎというこ […]
機材は777-200で,ビジネスクラスは前向きと後ろ向きが交互に並ぶ変則逆ヘリングボーン型のシートです.私は前向きシート. 知らないうちに耳の辺りが写ってしまいましたが,このくらいならわからない・・・でしょう. 収納はここと窓側の肘掛の下ぐらいで,少なめ. 通路を挟んだ反対側は後ろ向きシートで,人が […]
帰りは夕方6時発のフライトなので,完全な夕食が出てくるはずです. レイトチェックアウトでも2時にホテルを追い出され,少し早いですがそのまま地下鉄で空港へ向かいました.ところが,グリーンラインからブルーラインに乗り換えようとしたところ,ブルーラインが電力系統の故障だかで止まっています.時間に余裕がある […]