ルフトハンザ


サンクトペテルブルグ旅行 (8) ルフトハンザ ファーストクラス FRA〜ORD その2 2

ヨーロッパ大陸を離れる頃,メインの食事のサービスが始まりました. メニューはこちら. 白のシャンパンをいただき,アペタイザーを待ちます. キャビアも久しぶり.結構大胆な盛り方です. アペタイザー盛り合わせ. 赤ワインに切り替え,メインは今が旬だとメニューに書いてあったホワイトアスパラガス.ソースは機 […]


サンクトペテルブルグ旅行 (7) ルフトハンザ ファーストクラス FRA〜ORD その1 9

沖留めゲートに到着し,タラップを降りたらファーストクラス・HON Circle メンバーの看板を持ったスタッフが立っていて,名前を言うとリストを確認し,車まで案内してくれました.3人がけのシートが向かい合わせになったかなり大きな車でしたが,対象は1人だけだったようで,私が乗るとすぐにスタッフも運転席 […]


サンクトペテルブルグ旅行 (6) ルフトハンザ ビジネスクラス LED〜FRA 6

ルフトハンザの朝5:55という殺人的な時間のフライトで,まずはフランクフルトへ向かいます.ルフトハンザのカウンターに着いたら,優先レーンの入口にはなぜかロープが張ってあり,カウンター以外のスタッフも見当たりません.仕方なく,すでに少し列ができている一般レーンに並びました.アメリカ方面への乗継に便利な […]


最近の特典発券

旅行記ばかりでは飽きられそうなので,たまには特典発券のことを書きます. 来年5月に再びサンクトペテルブルグへ行く用事ができて,特典航空券が必要になりました.アメリカン・アラスカ航空で出てくるのは相変わらずブリティッシュエアウェイズばかりです.一応,帰りはヘルシンキ〜ロンドンがフィンエアーの A350 […]


ルフトハンザでスタアラ特典オンライン予約可能に

オンライン特典予約の充実度はエアラインによりまちまちですが,他社便が予約できるかがわりと大きなポイントになります.他社便をオンライン予約できるのは便利な一方,マイレージのことをよく知らない人にも他社便が予約できることがばれてしまい空席状況が悪化する恐れもあり,マイレージマニアとしては痛し痒しといった […]


ニュース:新ターミナル・新空港・新ロゴ

マスカットの新ターミナル3月オープン マスカット空港の新ターミナルが3月20日にオープンします.私が以前オマーン航空を利用したときは全フライトバスターミナルでしたが,新ターミナルにはもちろん搭乗ブリッジが備えられ,そのような事態は解消されます. 新イスタンブール空港は10月オープン 一方,イスタンブ […]


ニュース:SQいろいろ変更・金額基準ヨーロッパ進出

シンガポール航空 航空券の種別改定など シンガポール航空が2018年1月20日から実施される有償・特典航空券に関するいろいろな変更を発表しました. 有償航空券:Lite・Standard・Flexi という3種類の運賃が導入されます.このうち Lite は米系のベーシックエコノミーに近いもので,座席 […]


ルーマニア旅行 (4) 復路フライト ミュンヘンまで

ティミショアラでのイベントが終わりました.早朝,タクシーで空港へ. ルフトハンザのカウンターでチェックインしました.往路と同じく荷物はスルーチェックインできましたが,アメリカンの搭乗券はミュンヘンでもらうように言われました.いずれにしてもフィラデルフィアで荷物を受け取らなければならないので,途中まで […]


ルーマニア旅行 (2) アメリカン・ルフトハンザ PHL〜MUC〜TSR

ミュンヘン行きのA330に乗り込みました.この機材は結構久しぶりです.逆ヘリングボーン型としては比較的早い時期に導入されたためか,IFE画面は小さめ. コンセント・USBはちゃんと付いています. 物入れがほとんどないのが欠点です. IFEのメニューを見ていると,CNNなどのライブテレビが目に入りまし […]


ファーストクラスラウンジの有料開放相次ぐ

米系など一部航空会社を除き,航空会社ラウンジは上級クラスとエリート会員の「聖域」です.特にファーストクラスラウンジに入るのは簡単ではありません.ところが,これを有料で他の乗客にも開放するところが出てきました.それも,こういう収益獲得策には消極的そうなエアラインです. エールフランス エールフランスで […]