ステータス


アメリカン,F/CクラスにEQPボーナス! ただし・・・ 6

デルタ・ユナイテッドではステータス・特典マイルに使った金額が関係する (ステータスはアメリカ在住者のみ) という世知辛い世の中になっています.金額制は大多数の人にとっては損ですが,常にファースト・ビジネス航空券を購入できる人たちは逆に得をするのも確かです.この層が離れるのを防ぐためか,独自路線を貫く […]


ユナイテッドのステータス購入 6

ユナイテッドが有料で1ランク上のステータスを獲得できるプロモーションを行っているようです.昨年のPQM/PQDにより金額が異なりますので,こちらのリンクからログインしてご自分のオファーをご覧ください.$280追加して来年のステータス用に2,000PQMを加算するオプションもあります. ちなみに,私は […]


デルタのChoice BenefitsとMQD

デルタでプラチナメダリオン以上に到達すると,Choice Benfitsの中から特典が選べます.昨年チャレンジを達成して初めてプラチナになったときは迷わずアップグレード券 (Regional Upgrade Certificate 4枚) を選びました.その後正規の方法で2015年のプラチナに到達し […]


最後のステータス特典活用

年が明けてステータスマイルはリセットされてしまいましたが,カードを送る時間を考慮して各社ともステータス自体はあと1ヶ月 (ユナイテッド) から2ヶ月 (デルタ・アメリカン) 続くようになっています.私のユナイテッドのようにステータスを維持できなかった (しなかった) 場合は,ステータス特典を活用する […]


明けましておめでとうございます 12

新年明けましておめでとうございます.本年もよろしくお願いいたします. 今年は,エアラインステータスに関しては引き続きデルタのプラチナメダリオンとアメリカンのエグゼクティブプラチナを目指します.トルコ航空のエリート (ゴールド) は2年間で37,500マイルでよいので,会社の出張手配部門の言いなりにな […]


USエアウェイズの Trail Preferred 廃止 2

USエアウェイズの “Trial Preferred” 制度が昨日付で突然廃止されようです.すでに参加中の場合は,そのまま続けられます. この制度は,$200~$600を払うとすぐにステータスがもらえ,さらにその後90日間のうちに指定のマイル数を飛べばステータスに早く到達でき […]


アップグレードされたフライトの遅延・キャンセル 4

マイルやアップグレード券を使ってめでたくアップグレードされても,フライトが遅延・キャンセルとなり,別の便に振り替えられたら立場が微妙です.新しい便にアップグレード枠がなければ,マイル・UP券返却の上,ダウングレードされても文句は言えないような気がしますね.さらに,別会社に振り替えられたらほとんど絶望 […]


今年のマイル数総決算 8

早くも今年もあと10日を残すのみとなってしまいました.今年はもうフライト予定がありませんので,ステータスマイルが確定しました. アメリカン 少し余裕を持ってエグゼクティブプラチナを確保しましたが,EQPとEQMがほぼ同じという,やや効率の悪い結果となりました.このあたり,アメリカンのシステムの唯一の […]


デルタ関係の話題2つ

一昨日に引き続き,デルタ関係の話題を. アメックスからの移行上限中止 来年から,アメックスからスカイマイルへの移行を年間25万マイルまでに制限することになっていましたが,それが中止され,今まで通り無制限に移行できることになりました.デルタマイルを25万も移行したいかどうかは別にして,制限が課せられな […]


ユナイテッド後のスターアライアンス (1) ステータス条件 4

今年ユナイテッドにほとんど乗らなかったため,来年2月には平会員に転落します.したがって,3月から加算マイル数が金額基準になると,税等を除いた金額 (USD)×5となり,よほどの高額チケットでなければ今年と比べて加算マイル数が激減するのは確実です. かといってスターアライアンスをずっと避けるわけにもい […]