スターアライアンス


久しぶりの特典航空券予約! 4

久しぶりの特典航空券予約を断行しました.もう一つの趣味もそろそろ再開できそうになってきたので,その用事でブルガリアのヴィディン (Vidin) へ行きます.ルーマニアとの国境になっているドナウ川沿いにある街です.もともと昨年春に予定していたもので,「今年末か来年初めならできそうかな・・・?」という雰 […]


ANAの新・新特典チャート 42

すでに予告されている通り,ANAが4月12日に特典航空券の大幅なシステム変更を行います.大きな変更はストップオーバー制限が厳しくなることと,必要マイル数が距離制からかつてのゾーン制に戻ることです. 新しい必要マイル数については,昨年12月の新特典チャート発表直後に一度スターアライアンス他社と比較しま […]


トルコ航空・アシアナ航空 ユナイテッドフライトの加算率改悪 4

追記:かっちゃんさんからの情報により,アシアナ航空を追加しました. トルコ航空にステータスマッチした理由の一つが,何だかんだ言ってよく利用しそうなユナイテッドの格安エコノミーも100%の加算率だったからでした.しかし,それが3月9日以降変わってしまったようです.新旧の比較はこうなります. トルコ航空 […]


コパ航空のマイレージプログラム “ConnectMiles”

コパ航空がマイレージプラスから独立して新プログラムを立ち上げることは以前書きましたが,このほど概要が発表されました.プログラムの名前は ConnectMiles と言い,上級会員制度は PreferProgram と言います.見たところ昔ながらの距離制でなんとなく安心しました.スターアライアンスの一 […]


ロイヤル・エア・モロッコがスターアライアンス加盟か

どうやら発表間近のようです. ハブはモロッコのカサブランカで,アフリカ・ヨーロッパ各地に加え,ニューヨークとサンパウロに路線を持っています.アジアには就航していませんが,上記リンク先の下の方にある記事によると今年夏に北京線新設を計画しているようです.ワイドボディ機材は747,767と今年に入って受領 […]


初のANA特典 8

ユナイテッドを飛ぶのをやめたことによる変化といえば,スターアライアンス特典をいろいろなところで発券する可能性を考えるようになったことです.先日のアエロプラン特典はその第一歩でしたが,もうひとつ最近注目していたのがANAです.今までは距離制ということと,マイルの有効期限が加算から3年ということで敬遠し […]


アエロプラン特典発券 14

3月にウィーンへ行く用事ができたので,ビジネスクラス特典を発券しました. 米系プログラムのヨーロッパまでの必要マイル数は総じて多めです.西海岸発ならまだましですが,東海岸からだと特に割高な感じがします.ビジネスクラス往復の必要マイル数はこちら. アメリカン・USエアウェイズ:100,000 デルタ: […]


ユナイテッド後のスターアライアンス (3) 特典航空券 8

最後は,特典航空券の必要マイル数やルールの比較です.実は,数日前にトルコ航空でステータスマッチされたことがわかり,当面はトルコ航空で決まりということになったのですが,若干準備もしていたことですし,予定通りアップします.また,ついでなのでエアカナダ,ANA (2015年4月12日以降),ユナイテッドに […]


ユナイテッド後のスターアライアンス (2) マイル加算率 20

2015年3月19日追記:3月1日からアシアナ航空,3月9日からトルコ航空へのユナイテッドフライトの加算率が変更 (改悪) されました.こちらの記事をご覧ください. 候補となっているトルコ航空・エーゲ航空・アシアナ航空でのスターアライアンス全社・全運賃クラスの加算率を比べていると話がまとまりませんの […]


ユナイテッド後のスターアライアンス (1) ステータス条件 4

今年ユナイテッドにほとんど乗らなかったため,来年2月には平会員に転落します.したがって,3月から加算マイル数が金額基準になると,税等を除いた金額 (USD)×5となり,よほどの高額チケットでなければ今年と比べて加算マイル数が激減するのは確実です. かといってスターアライアンスをずっと避けるわけにもい […]