カンタス


ブリスベーン出張 (6) カンタス ビジネスクラス BNE〜LAX

土曜日の朝は電車が30分に1本しかありませんが,ちょうどよい時間のものがあったのでそれに乗って空港へ.今度は時刻表通りでした. やや半信半疑で機械を使ってチェックインを試みたら,無事できました.荷物ドロップオフはアメリカ便だけ専用の列があり,そこでいつものように尋問されます.荷物を預けない場合はゲー […]


ブリスベーン出張 (3) カンタス ビジネスクラス LAX~BNE

深夜発のためか,食事は軽め. 安定供給ができるワイナリーを探すのは結構大変だと聞いたことがありますが,メニューに銘柄が書かれていないのはワイン大国のフラッグキャリアとしてちょっとお粗末な感じがしないでもありません. シラーズとチキンサラダをいただきます.味は見た目の通りいまいち.夕食は済ませてあるの […]


ブリスベーン出張 (2) LAXカンタスラウンジ・カンタス747ビジネスクラス シート編

バスで国際線ターミナルに到着.すぐにカンタスファーストクラスラウンジへ向かいます.サンノゼで搭乗券が出てこなかったので英語で発券を頼んだら,日本人スタッフでした. 夜遅い出発ということで,初めてここで食事をする機会に恵まれました.こちらがメニュー. シャンパンと一緒に,Steelhead Trout […]


転職先の出張事情

月曜日は前週のニュースをまとめるのが恒例ですが,今日大きなニュースがありそうなので水曜日に回し,別の話題を. 転職して気になっていたのが出張の手配方法です.新しい職場で勤務を始めて数週間がたち,早速東京とブリスベーンへの出張を手配する機会があったので,だいぶ事情がわかってきました. 搭乗クラスのルー […]


ニュース:マイル積立・キャセイ新路線・カンタス@JFK 2

最近のニュースをいくつか. アビアンカがマイルの「積立」プラン導入 マイルの安売りに熱心なアビアンカが,今度は積立プランを導入しました.毎月定額を払うと一定のマイルが加算される仕組みで,1年間続けるとボーナスも付きます.さすがアビアンカと思ったら,実はコパが先に始めていたようです. プランはいくつか […]


初のオーストラリア〜ヨーロッパノンストップ

カンタスが787-9で世界初のオーストラリア〜ヨーロッパノンストップを2018年3月から運航することを発表しました.ルートは西海岸のパースからロンドンで,飛行距離は約9000マイルと,現在最長のドバイ〜オークランド (エミレーツ) を抜きます.フライト時間は17時間程度.シンガポール航空がかつて運航 […]


メルボルン旅行 (13) カンタス ファーストクラス メルボルン~ロサンゼルス後編

ワインを飲みながら映画を見ていると眠くなり,ベッドにしてもらいました.1階はシートが広くていいのですが,トイレだけは2階がいいなとも思います. ときどき目が覚めながらも良く寝て,起きたら到着2時間半ほど前.朝食のサービスが始まりました.フルーツ・トースト・スクランブルエッグと,ラウンジと全く同じ内容 […]


メルボルン旅行 (12) カンタス ファーストクラス メルボルン~ロサンゼルス前編

一番前のドアから入り,3Aの席に座ります.ただでさえ広いA380の1階に1-1-1配列なので,1席当たりの占有面積は非常に広いです.左奥の台の下には収納が2ヵ所ありますが,強いて言えば座りながらではアクセスしにくいのが欠点でしょうか.また席が窓から離れているので外は非常に見にくいです.オーストラリア […]


メルボルン旅行 (11) メルボルン カンタス ファーストクラスラウンジ

早朝なので Uber で空港へ向かいました.メルボルンでは2年ほど前から始まったけど,ようやく来月正式に「合法化」されるとのこと・・・何ですって!? 幸い何事もなく無事国際線ターミナルに着き,右端にあるファーストクラスチェックインを利用します.荷物を大量に持った家族連れ2組で混雑していましたが,地元 […]


空港ラウンジのドレスコード 2

飛行機に乗るときはネクタイにスーツという時代はいまや遠く,アメリカでは短パン・サンダル・Tシャツも珍しくないどころか,行き先によってはそれが普通だったりします. 空港ラウンジに入るとさすがに平均値が少し上がるような気がしますが,それでもスーツ姿の人は日本ほどは多くないでしょうし,かなりラフな格好の人 […]