エアベルリン


ニュース:ハイエナAY・ABの身売り先候補・JL特典チャート微調整

フィンエアーがエアベルリン上級会員にステータスマッチ 経営破綻し,ドイツ政府からの支援を受けてかろうじて一部路線の運航を継続しているエアベルリンですが,同じワンワールドのフィンエアーがエアベルリン (となぜかルフトハンザ) 上級会員を対象にステータスマッチをするというハイエナのようなことをしています […]


マイレージ関連ニュース

ユナイテッドが一部スタアラフライトの加算率を改悪 8月1日搭乗分から,アシアナ・SAS・トルコ航空運航・発券でのマイル加算率が一部改悪されています.いずれも,格安エコノミー運賃の加算率が100%から50〜75%になるというものです. Citi ThankYou ポイントの移行先が増加 Chase や […]


ニュース:エアベルリン破綻・アメリカンの新路線・強欲?デルタ

エアベルリンが破綻 エティハドが資金を引き揚げることを決めたのが引き金となり,エアベルリンがついに破綻しました.当面は運航を続ける予定ですが,ドイツの破綻処理関係の法律に従い,8月11日以前にエアベルリンで発券された払戻可航空券を払戻不可にする,EU261/2004の補償規定を免除するという措置が取 […]


アメリカン,エアベルリンとのコードシェア解消

来年3月をもって,アメリカンとエアベルリンとのコードシェアが終わります.現時点ではエアベルリンがワンワールドを離脱するという話はありませんので特典航空券には影響ありませんが,経営再建中のエアベルリンにとっては自社の大西洋路線につなぐアメリカ国内線がなくなり,ますます厳しい状況となりました.アメリカン […]


エアライン縮小・買収・提携の話題

なぜかすべてエティハドが少しずつ関係しています. エアベルリンが規模を大幅縮小 経営難のエアベルリンが,ルフトハンザ傘下のLCC ユーロウィングスに35機リースするのを初めとしてフリートをほぼ半減させるとともに,1200人規模の人員削減も行います.残るのは主に長距離線用機材のようなので北米線は大丈夫 […]