香港旅行 (4) グランドハイアット インチョン
グランドハイアットへのバスは10~15分おきに出ていて便利です.イーストとウエストの2棟あり,ウエストの方が後から追加されたようで新しくなっています.私の予約はイーストタワーだったのでバスをそちらで降りたら,チェックインのときにラウンジがあるウエストの方にしたと言われました.2階の橋でつながっている […]
グランドハイアットへのバスは10~15分おきに出ていて便利です.イーストとウエストの2棟あり,ウエストの方が後から追加されたようで新しくなっています.私の予約はイーストタワーだったのでバスをそちらで降りたら,チェックインのときにラウンジがあるウエストの方にしたと言われました.2階の橋でつながっている […]
地上ではアルコールを出せないということで,アップルジュース. 離陸してIFEでも眺めてみるかと思ったら,リモコンに何も表示されず,動作もしません.もちろんIFE画面は言語選択で固まったままで,タッチパネルでもないので先に進めません.FAに言ったら食事中に何度かリセットしてくれましたが,結局直りません […]
JFKまではどうということのないデルタ国内線ファーストなので省略.別切りのため乗継を長めにとってあったので,Wingtips ラウンジでしばらく過ごしてからチェックインカウンターへ向かいます.アシアナもデルタと同じターミナル4で,移動しなくてすみました. チェックインはファーストクラスカウンターであ […]
この夏最後となる,ハイアット修行を兼ねたファースト特典旅行に出かけます.一応目的地は香港ですが,例によって弾丸です.航空券は片道特典が3つ,片道有償が1つと比較的単純?にすみました. 地元→JFKはデルタの片道エコノミー特典.予約直後にエコノミーコンフォートにアップグレードされましたが,よほど空いて […]
Chaseが発行している Ritz-Carlton 提携クレジットカードは年会費395ドルと高めの部類に入ります.私はボーナスがどこでも2泊だったときに申し込み,この秋で1年が経つので,継続すべきかどうか迷っているところです.主な特典はエアライン関係の費用が年間 (1月から12月まで) 300ドルま […]
一時,アメリカの国内線では機内エンターテイメントをやめる傾向があったのですが,WiFiが普及して高価なモニタを装備しなくてもストリーミングでIFEを提供できるようになったことに加え,業績が上向いて最低限度以上の設備投資ができるようになってきたためか少し復活してきたようです.アメリカは国内線とはいえフ […]
飛行機のシート更新の周期は,エアラインごとに見ると7~10年ぐらいでしょうか.最近は特にビジネスクラスシートの進化が激しく,10年ちょっと前までリクライニングシートが普通だったのに,斜めのレイフラットを経て,今や全席通路アクセスが可能なフルフラットシートが増えてきました.フルフラットにもヘリングボー […]
宿は,これも最近ヒルトンばかりだったせいで久しぶりの Embassy Suites.ここはたぶん全室ほぼ同じ仕様なのでダイヤモンドだからといって特別なことはありませんが,隣のヒルトンでスイートになることがないのであれば,デフォルトでスイートのこちらの方が良い,ということになります. 帰る日は,ぎりぎ […]
いつものロサンゼルス出張ですが,今回はものすごーく久しぶりに自発的にユナイテッドを予約したのは先日書いた通り.LAXからの長いドライブに嫌気がさしてバーバンク発着にしようと思ったら,レッドアイで帰る選択肢がユナイテッドしかなかったのです.以前ならあきらめてLAX発着にしてアメリカンかデルタにしていた […]