A380が生産中止へ
以前から将来が危ぶまれていたA380ですが,エミレーツが発注の一部をキャンセルしたのに伴い,2021年で生産を中止することになりました.総2階建の超大型機というコンセプトはハブ・アンド・スポークという運航方法には適していましたが,燃費の良い中型機でなるべくたくさんのノンストップ便を飛ばすという最近の […]
以前から将来が危ぶまれていたA380ですが,エミレーツが発注の一部をキャンセルしたのに伴い,2021年で生産を中止することになりました.総2階建の超大型機というコンセプトはハブ・アンド・スポークという運航方法には適していましたが,燃費の良い中型機でなるべくたくさんのノンストップ便を飛ばすという最近の […]
あまり欲を出すとバチが当たるという好例でしょうか. カナダにボンバルディアという主に小型旅客機を製造する会社があります.昨年からデリバリーが始まった定員110〜130人クラスのCシリーズは非常に人気があり,デルタも75機を発注しています. ところが,ボンバルディアがカナダ政府の補助金を受けてCシリー […]
コロンビアのメデリンで発生したチャーター機の墜落事故は,元Jリーガーが乗っていたことから日本でも大きく報道されたようですが,どうも事故原因はにわかには信じ難いものだったようです. 墜落したのは Avro RJ85 という機種で,4発機ながら航続距離の短い小型機.ボリビアのサンタ・クルズからコロンビア […]
サムソン製ギャラクシーノート7のバッテリーが使用中に発火する事故が多発しているのを受け,アメリカのFAAやヨーロッパの当局が飛行中は電源を切り,充電もしないよう「強く勧告する」という通知を出しました.これを受けて各航空会社はゲート・機内の掲示や放送で注意を促しているようです. 飛行中の火災は非常に恐 […]
5月19日に墜落したエジプト航空機のフライトレコーダーの行方が気になるところですが,なんと31年前にアンデス山中に墜落した機体のボイスレコーダーが発見されたというニュースがありました. 1985年の元日,乗員乗客29名を乗せてパラグアイの Asuncion からボリビアの La Paz に向かってい […]
eBayに,元ヴァージンアトランティックのジャンボが出品されています.最低入札価格約30万ドル (約3300万円),希望価格90万ドルで,うまく行けば東京の一軒家より安いぐらいの値段でジャンボが買えることになります.エンジンはなく飛ばすことはできませんが,客室や機体そのものの状態は良いとのことです. […]
シンガポール航空のA330型機が雷雨の中を巡航中,両エンジンとも停止して1万3千フィートも高度を失うという事故がありました.幸いエンジンを再始動することができ,無事目的地に着きました. かなり恐ろしい話ですが,One Mile at a Timeに寄せられた乗客の体験談によると,なんと機内ではエンジ […]
機体が大きい方が機内も広いし,揺れが小さく乗り心地がいいような気がしますが,経済的には小さい方が有利というのが現実なのかもしれません. エアバスが,ナローボディ機A321neoに燃料タンクを増設したA321neo LRの開発を始め,アメリカンなどが関心を示しています.最長飛行距離は7,600kmと7 […]