航空券


エアカナダ・デルタ・IHG・Destination Fee 2

少し古い話もありますが,最近の気になったニュース. エアカナダ,特典航空券の払い戻しルールを改善 珍しいグッドニュースです.7月中旬からエアカナダが特典航空券の払い戻しのルールが改善されています. 24時間以内無料キャンセル (新規):アメリカ発着の有償航空券では義務付けられていますが,これを全特典 […]


Hidden City Ticketing で訴えられる!? 4

数日前の話になりますが,hidden city ticketing をして最終セグメントをノーショーした乗客をルフトハンザが 訴えるという事件がありました.Hidden city ticketing についてはこちらの記事をどうぞ. 今回の乗客は,オスロ発・フランクフルト経由のシアトル往復航空券を購 […]


最近の特典発券

旅行記ばかりでは飽きられそうなので,たまには特典発券のことを書きます. 来年5月に再びサンクトペテルブルグへ行く用事ができて,特典航空券が必要になりました.アメリカン・アラスカ航空で出てくるのは相変わらずブリティッシュエアウェイズばかりです.一応,帰りはヘルシンキ〜ロンドンがフィンエアーの A350 […]


ニュース:マリオットSPG統合・ベーシックエコノミー緩和

マリオット・SPGプログラムが8月18日に統合 マリオットとSPGのプログラム統合が8月18日に実施されることが正式発表されました. この日,SPGポイントを3倍したものがマリオット側のアカウントに加算されます.会員数は1億人を超えるとも言われていますので,統合にはしばらく時間がかかります.この間, […]


最近の発券

数ヶ月間の禁欲生活?が耐え難くなり,週末・連休を利用した航空券をいろいろと発券してしまいました.今年まだほとんど乗れていないアラスカ航空のヒラ会員回避という目的もあります. シンガポール航空 A350 ビジネスクラス特典 以前空席待ちをかけていたものはなかなか落ちて来ず,そのうち Flex (12万 […]


航空券の基礎知識まとめ

航空券や運賃に関する記事をまとめました. 初級編 予約番号とEチケット番号 運賃クラス 変更・払い戻しルール 中級編 運賃の組み合わせ:Back-to-backとend-to-end Hidden City Ticketing RTW 上級編 運賃ルールの読み方 その1・その2 HIPチェック 国・ […]


無料ストップオーバー

乗継の便を売りにしているエアラインがいくつかあります.訪れる人は少ないけれど,地理的に交通量の多い地域間の大圏航路に近い都市にハブを持つエアラインです.そういう空港は概してコストも低いので,運賃を下げることができるという効果もあります.具体的に言えば,アメリカとヨーロッパを結ぶアイスランド航空や,ア […]


宙ぶらりん航空券

前回の続きです. 近場なら短期間で行けるのは当たり前なので,逆に遠くに行ける限界はどこかと考えてみます.幸いサンフランシスコにはノンストップ便がいろいろ飛んでいて選択肢は広いです. サンフランシスコ発着で一番長いノンストップ便はシンガポールでしょう.シンガポール航空とユナイテッドがありますが,ユナイ […]


アラスカ航空の変更ルールが改悪へ 2

アラスカ航空は米系の中で「オアシス」ともいうべき寛容さで知られていましたが,どうやらそれは維持できないようです.6月5日から以下の変更があります. 24時間以内の無料変更 アメリカ運輸省 (DOT) の規定で,アメリカを発着する航空券は24時間以内であれば無料でキャンセル・変更ができるようになってい […]


転職先の出張事情

月曜日は前週のニュースをまとめるのが恒例ですが,今日大きなニュースがありそうなので水曜日に回し,別の話題を. 転職して気になっていたのが出張の手配方法です.新しい職場で勤務を始めて数週間がたち,早速東京とブリスベーンへの出張を手配する機会があったので,だいぶ事情がわかってきました. 搭乗クラスのルー […]