航空券


アラスカ航空のサブスクサービス 2

アラスカ航空が面白いことを始めました。Flight Pass というサブスクサービスで、月々定額で一定数のフライトに乗れるというものです。月額はフライト数と事前予約の条件によって変わります。 ただしいろいろ注意事項があります。 カリフォルニア内とネバダ州レノ・ラスベガス、アリゾナ州フェニックスを結ぶ […]


次の旅行 4

コロナ禍が始まった後初めてのフライトを終えたところですが,アメリカンのステータス維持のためのフライトを予約しました. (願わくば) 今年限りの特別措置として,9月1日〜12月31日の間に2000EQD分飛べば今のステータスを維持できることになっていますので,当然これを利用します.本来であればビジネス […]


これから乗りたいシート

旅行を再開するにあたり,気になるのは最近登場してまだ乗っていないシートです. TAPポルトガル航空 A330-900neo ビジネスクラス これはコロナ禍の前に登場したようですが,A330-900neo には以前私が乗ったしょぼいシートとは雲泥の差のスタッガード型ビジネスクラスシートが搭載されていま […]


シートを取るか,EQM/EQDを取るか

ヨーロッパには比較的気軽に行けるようになりそうなので,アメリカンのステータス確保のためにヨーロッパ行き航空券を探しています.すると,アメリカン・ブリティッシュエアウェイズのサンフランシスコ〜ソフィアがビジネス約2,600USD,ファースト約3,500USDで出ているのを見つけました.来年早々行く予定 […]


コロナ後初のフライト?予約

今のところコロナ後初となるフライトを予約しました.まずは国内線で肩慣らしということで,3年前にも行ったラヴィニア音楽祭を聴きにシカゴまで飛びます.野外ではありますが,久しぶりの生コンサートにもなるはずです. シカゴまではノンストップもあるのですが,8月末まで1フライト750ボーナスEQMというプロモ […]


久しぶりの特典航空券予約! 4

久しぶりの特典航空券予約を断行しました.もう一つの趣味もそろそろ再開できそうになってきたので,その用事でブルガリアのヴィディン (Vidin) へ行きます.ルーマニアとの国境になっているドナウ川沿いにある街です.もともと昨年春に予定していたもので,「今年末か来年初めならできそうかな・・・?」という雰 […]


コストコがプライベートジェット会員権を販売 6

早くもあと1ヶ月ほどで2020年も終わりです.私の最後の出張は2月末だったので,9ヶ月間飛行機に乗っていないことになります.日本に住んでいたときも年2回ぐらいは乗っていましたから,こんなに長期間乗らなかったのは学生時代以来でしょう. さて,コストコ (アメリカでの発音は「コスコ」に近い) といえば大 […]


旅行代理店のご利益

私が個人旅行を手配するときはほとんどエアラインのウェブサイトで済ませてしまいます.電話をする必要があったのは特典航空券かRTWぐらいですし,あとはアメックストラベルで発券したのがたぶん2回ぐらい,止むを得ず Orbitz を使ったのが1回しかありません. 出張の場合は出張規定や法人割引もあるので少し […]


スケチェン再び 2

前回往路のスケジュール変更で乗継時間が-4分になったマドリード出張ですが,わりと直前になって復路にもスケチェンが発生しました.こちらはスケチェン前. もともとロンドンの乗継時間が1時間半ほどしかなかったのに,変更でマドリード〜ロンドンの出発が30分ほど遅くなって1時間5分になってしまいました.なんと […]


乗継時間-4分 4

スケジュール変更があり,ちょうどよい代替便が自動で見つからない場合,予約が一時的にとんでもない状態になることがあります.11月のマドリード出張のフライトを安いうちに予約しておいたのですが,その後朝一番のJFK便が消え,乗り継ぎ時間が-4分になりました. アメリカンに電話する前に下調べをしたところ,以 […]