空の旅


アメリカが入国時のコロナ検査義務を中止 2

アメリカがようやく入国のためのコロナ検査義務を6月12日 (日) 深夜をもって中止します。もっとも、CDCは90日後に再検討するということで、また復活するかもしれませんが、とりあえず余計なストレスはなくなりそうです。 私はブルガリアから1週間ほど前に帰国したので、タッチの差でした。しかも検査が当初の […]


久しぶりのユナイテッド

まだ前の会社にいた2020年2月の東京出張以来初めての出張で、ボストン・ハートフォード (コネチカット州) に行きました。エアラインは会社が契約しているユナイテッドで、こちらも2020年1月に乗りましたがごく短距離でした。大陸横断フライトとなると2017年のバンクーバー以来のようです。フライト中も含 […]


日本〜ヨーロッパ線のルート 10

ウクライナ情勢の緊迫化で航空会社もロシア上空を避けるなどの対応を迫られています。中でも日本〜ヨーロッパのノンストップ便はフライトの大半がロシア上空のため、JAL・ANAともほとんどのヨーロッパ便が欠航となり、運航される便も大幅なルート変更を余儀なくされました。ただ、変更後のルートは対照的です。 AN […]


アラスカ航空のサブスクサービス 2

アラスカ航空が面白いことを始めました。Flight Pass というサブスクサービスで、月々定額で一定数のフライトに乗れるというものです。月額はフライト数と事前予約の条件によって変わります。 ただしいろいろ注意事項があります。 カリフォルニア内とネバダ州レノ・ラスベガス、アリゾナ州フェニックスを結ぶ […]


次の旅行 4

コロナ禍が始まった後初めてのフライトを終えたところですが,アメリカンのステータス維持のためのフライトを予約しました. (願わくば) 今年限りの特別措置として,9月1日〜12月31日の間に2000EQD分飛べば今のステータスを維持できることになっていますので,当然これを利用します.本来であればビジネス […]


これから乗りたいシート

旅行を再開するにあたり,気になるのは最近登場してまだ乗っていないシートです. TAPポルトガル航空 A330-900neo ビジネスクラス これはコロナ禍の前に登場したようですが,A330-900neo には以前私が乗ったしょぼいシートとは雲泥の差のスタッガード型ビジネスクラスシートが搭載されていま […]


シートを取るか,EQM/EQDを取るか

ヨーロッパには比較的気軽に行けるようになりそうなので,アメリカンのステータス確保のためにヨーロッパ行き航空券を探しています.すると,アメリカン・ブリティッシュエアウェイズのサンフランシスコ〜ソフィアがビジネス約2,600USD,ファースト約3,500USDで出ているのを見つけました.来年早々行く予定 […]


コロナ後初のフライト?予約

今のところコロナ後初となるフライトを予約しました.まずは国内線で肩慣らしということで,3年前にも行ったラヴィニア音楽祭を聴きにシカゴまで飛びます.野外ではありますが,久しぶりの生コンサートにもなるはずです. シカゴまではノンストップもあるのですが,8月末まで1フライト750ボーナスEQMというプロモ […]


ユナイテッド関連のニュース

あまり取り上げることのないユナイテッドですが,最近いくつか気になるニュースがありました. JFK復帰 ユナイテッドは2015年に JFK 乗り入れをやめ,ハブであるニューアークに集中させました.ところが,この4月から国際線用の767-300ERを使ったJFK〜サンフランシスコ・ロサンゼルスを再開し, […]


久しぶりの特典航空券予約! 4

久しぶりの特典航空券予約を断行しました.もう一つの趣味もそろそろ再開できそうになってきたので,その用事でブルガリアのヴィディン (Vidin) へ行きます.ルーマニアとの国境になっているドナウ川沿いにある街です.もともと昨年春に予定していたもので,「今年末か来年初めならできそうかな・・・?」という雰 […]