ホテルのデイユース
ベイエリアではオフィスに戻る人が増えてきて渋滞も復活しつつありますが,まだほとんど在宅勤務という企業も多いようです.感染者数が多かったときはよほどの理由がなければホテルに泊まることができず,リモートワークは自宅でするしかなかったのですが,今は気分転換にホテルでということも可能になっています.また,長 […]
これまでアメリカ国籍・在住者がEU加盟国を不要不急の旅行で訪問することは一部の国 (クロアチア・ギリシャ・スペイン等) を除きできなかったのですが,今日EUがアメリカを “Safe Travel” リストに追加しました (日本はもともと入っていました).ただしこれはあくまでも […]
グローバルエントリーを持っているとアメリカの入国審査が早くなるだけでなく,Pre-Check まで付いて来るので国内線でも大幅な時間節約ができますが,対象はアメリカ国籍か永住権保持者に限られています.しかし,最近それ以外の日本人に対象を拡大するためのテスト運用が開始され,エアラインの上級会員や一部ク […]
便利なウェブサイト集 ブログ開始直後に記事にしました.久しぶりに見たら,今もほとんど変わっていないのに驚きました. 便利なスマホアプリ集 これもブログ開始直後にまとめました.今追加するとすればこんな感じでしょうか. Uber, Lyft.これらは今や必須です. 各ホテルチェーンのアプリ.場合によって […]
少し前の話になりますが,ExpertFlyer に新しいアラートが2種類追加されました. スケジュール変更アラート フライト時刻が指定の時間以上変わったらメールが来るように設定できます.同一旅程内の乗継なら前後のフライトを適当に調整してくれることが多いですが,ポジショニングに別切りの航空券を使う場合 […]
早いものでグローバルエントリーを初めて取って5年がたち,この夏の誕生日で有効期限が切れます.まだ時間はあるのですが,万一面接ということになると予約を取るのが大変なので,今のうちに更新手続きをしておくことにしました. 最初に作ったアカウントにアクセスし,更新手続きを始めます.保存してある基本情報は自動 […]
今回は TripIt. 旅程を追加するには,確認メールを所定のアドレスに転送します (共通のアドレスなので,おそらくアカウントに登録してあるメールアドレスからでないとだめ).新規の旅程は gmail なら勝手に追加してくれて便利です.ただ,AwardWallet と違ってエアラインアカウントから情報 […]
AwardWallet はエアライン・ホテルなどのポイントプログラムをまとめて管理できるサービスです.デルタ・ユナイテッドなど一部エアラインを除き残高を自動更新してくれますし,1クリックでアカウントにログインすることもできます. 今回紹介するのは AwardWallet の中の Trips 機能です […]
いつも単純往復の旅行しかしないという人でも,パッケージツアーでもなければエアラインとホテルは別予約になりますし,回数が多いといくつものエアラインやホテルチェーンにまたがることもあり,結構管理が面倒です.ましてや私のように1回の旅行で有償・特典を含む複数の航空券を組み合わせたり,往復航空券の間に別の往 […]
私が航空券を探すときによく使うのが Google Flights と Kayak です.どちらも便利ですが,使う場面は微妙に違います. Google Flights は運賃が安い日程・目的地を幅広く探すのに適しています.例えばカレンダーには2ヶ月単位で各日の最安値が出てきます. マップに値段が表示さ […]