8月初めになって,急遽フランクフルト,というかフランクフルトから列車で1時間ほどのカールスルーエという街への出張が決まりました.フランクフルト近郊での用事もくっつけたので便宜上フランクフルト出張と呼ぶことにします.
航空券はアメリカンでサンフランシスコ〜ダラス〜フランクフルト往復.用務先の事情でエコノミーでしたが,奇跡的に最初のサンフランシスコ〜ダラスを除く3フライトでSWUの空きがありました.アメリカンではエコノミーからビジネスへのアップグレードも可能ですが,直前だったせいかプレミアムエコノミーも200ドルほど高いだけで,EQMの加算率が150%になります.そこで,発券後アメリカンに電話してプレミアムエコノミーに変更してもらい,さらにSWUを適用しました.
唯一アップグレードが確定しなかったサンフランシスコ〜ダラスは,空席待ち1番目で搭乗.メインキャビンエクストラに座ります.
そろそろドアが閉まるかという頃,地上スタッフが乗り込んできて私の名前を呼びました.どうやらぎりぎりでアップグレードが確定したようです.通路側の3Cへ移動.
通路側なのでマップだけが頼りです.
朝食はオムレツをいただきました.
ダラスに着き,新装オープンしたフラッグシップラウンジへ.センチュリオンラウンジは改装中です.
以前から比べると確かにかなりのステップアップです.
軽く昼食.
搭乗時間になりました.ビジネスは前向き・後ろ向きが交互に並ぶ逆ヘリングボーン型です.席に着くとヘッドホン・メニュー・アメニティキットが置いてありました.アメニティキットが包装のままなのは,未使用のものを使い回すためでしょうか? 見た目はアレですが,無駄を減らすにはよい試みだと思います.
収納はそこそこ.
オットマンのスペースは,前向きだけのタイプより少し狭いかもしれません.
シートコントロール.
ビジネス最後列だったので,すぐ後ろはプレミアムエコノミーでした.
その2へ続きます.