日本・中国出張 (1) JAL ビジネスクラス SFO〜HND


日本と中国への出張に出かけます.仕事の目的地は東京と宇都宮ですが,この間大阪でオフ会を開催.その後北京へ移動し,そのまま帰国するという予定です.

フライトは往復とも羽田経由のJALビジネスクラスで,往路は東京で約1週間ストップオーバーということになります.ただし普通にJALで発券すると高額だったため,サンフランシスコ〜羽田往復をアメリカン便名にし,アメリカン発券とすることで安く上げました.

Uberでサンフランシスコ空港へ.カウンターでチェックインしました.預け荷物にファーストクラスのタグを付けてくれた時点で気づくべきでしたが,アメリカンの番号が登録されたままになっていたので,アラスカ航空に変更してもらいます.JALサイトで変更したつもりでしたが,反映されていませんでした.結果としてタグの分だけ得をしたことになります.

サクララウンジは特記事項なし.1日1便のためにラウンジがあるのは感心ですが,椅子がびっちり詰め込まれているのでゲートエリアの方が快適だと思わなくもありません.LAXと同じように,ブリティッシュエアウェイズ・キャセイ・カンタスと共同でワンワールドラウンジを運営した方がよいラウンジになりそうです.

機材はおなじみ777-300ER.

今回は予約時点で窓側席がすべて埋まっており,やむを得ず真ん中の9Eを選択.以前5Eに座ったときは左側の通路にしか出られないようになっていましたが,ここは両側に出られます.なぜ違う?

飲み物のメニュー.

食事は迷った挙句洋食のビーフを選択.ということでドリンクは2007年もののメドックにします.

アミューズ.

アペタイザーはごく普通.

肉はやや焼き過ぎながら柔らかく,悪くはありませんでした.

デザートはやや寂しい見た目です.

途中で明太山かけ丼をいただきました.

そのまんまの味です.

到着前には和食を.

リムジンバスで前回と同じくホテルメトロポリタン東京池袋へ.Barclay のアメリカン提携 Aviator Red カードに暗証番号を登録しておいたら,自動券売機でチケットが買えました.

ところで,チェックインのときにマイレージ番号をアラスカ航空に変更してもらったのに,日本に到着してから2日ぐらいでアメリカンに加算されてしまいました.経験上,同アライアンスでないせいか他社加算のチェックは甘く,アラスカ航空にも加算できてしまうことが多いので,帰国してからアラスカ航空の番号が記載された搭乗券をタテに加算申請することにしました.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です