3/24アップデート:私はまだ受け取っていませんが,会員向けの告知が始まっているようです.それによると,USエアウェイズマイルの利用は25日深夜 (米国中部時間) までしかできませんので,利用できる期間が大方の予想よりさらに短くなってしまいました.
昨年は2015年第2四半期と発表され,先日4月中旬までにと改めて発表されていたアメリカン・USエアウェイズのプログラム統合ですが,3月28日を目指しているという情報が出てきました.その通りだとするとあと1週間もありません.USエアウェイズのルールでの発券を考えていた方は,お早めに.
なお一般の乗客にはほとんど関係ありませんが,4月上旬にも両社の運航免許が統一され,USエアウェイズのコールサイン “Cactus” (サボテン,本社がアリゾナ州フェニックス近くにあったことから) が消えます.
貴重な情報ありがとうございました。
但し、これが本当の情報だとすると、もう時間がありません。
残り15万マイルもあるので、0マイルにできる欧州経由南米行きファーストを狙っていますが、なかなかFの空席(特に復路)は出てきません。
しかし、これが本当に実行されたりしたら、US&AAは大嘘ついて利用者を騙したことになりますが、それでも構わないという判断なんでしょうかね・・・。
疾風さん
今後数日のうちにそううまく空席は出てきませんよね・・・
昨年時点で「2015年第2四半期」,3月13日時点で「30日以内」と言っていたので,最新のアナウンスには一応合っているわけですが,ここまで早いとは誰も予想していなかったでしょうし,はっきりとした日を言わずに統合してしまうのはいかにも乱暴ですね.
タイムリーな情報をありがとうございます。
こちらは24万抱え込んでいるので、真っ青になりかけています。
早速、中米Fを2発切りたいと思います。
確かにちと乱暴な日取りですね。
makomakoさん
使おうと思っていた人には,ちょっと余裕なさすぎですね.ルールの似通ったプログラムならともかく,ここまで違うのですから日付ぐらいははっきりさせてほしいところだと思います.
私にとっては片道可の方が有難いので,統合を待ちます(笑).
あ、本当ですね。US AirwaysのWebsiteにトップでそのように案内が出ています。
私もクレジットカードのボーナスでためた5万ちょっとあるのでどうしようかと思っていましたが、
何もできそうにありません。
大阪球場さん
5万ちょっとなら,アメリカンマイルになってから片道発券した方が面白いと思いますよ.Asia1までビジネスで行けますし,さらに1万マイルあればファースト (62,500マイル) も可能です.
昨日から電話掛け続けていますが、チェアマンデスクですら、2時間待っても繋がりませんでした。
しかし、正式な発表から締め切りまで実質二日しかなく、余りに急だったため予約出来ない方も多いと思います。
ある意味で、ユナイテッドの改悪の時よりもひどい対応で、今回のUSの対応には怒りを感じます。
疾風さん
USはオンライン予約がほとんどできませんから,電話が繋がらないのは厳しいですね.おっしゃるとおり,UAのときはかなり余裕を持って予告されていたのに比べると今回のは急過ぎると思います.ここまでは比較的慎重に統合を進めてきたイメージだったんですが,このステップはやけに焦っている感じがありますね.
25日は寝耳に水でした。
今札幌旅行中(というよりマリオット修行ですが、、、)でしたが、修羅場になりました。
夜のすすきのも、ジンギスカンもシースーもなく、果ては明日のスキーまでキャンセルし、KVSとにらめっこで、なんとかルーチングをし先ほど切りました。
ルートは至極単純で、HND/HKG/JFK/MIA/KIN(ジャマイカ)/MIA/JFK/HKG/HNDです。
帰りJFKでストップオーバーします。
電話自体はすぐつながったものの、1発目につながった兄ちゃんは出だしからちょい切れ気味で、「簡潔に言え」と怒鳴られたので、DropDxxdと叫んで叩ききりました。
2回目のお姉さんは懇切丁寧に調べてくれ、なんとか発券に至りました。
合計で約6-7時間かかりました。
あまりにも重労働です(泣)
makomakoさん
スキーをキャンセルしてまでの発券お疲れ様でした.HKG経由の日本~北米もAAでは不可でしょうから,USのうちに取らなければならないルートですね.しかしその兄ちゃん,いくらなんでもひどい・・・ USのエージェントは知識はなくても一応丁寧なイメージがあるのですが(苦笑).
ジャマイカ面白そうですね!