Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 thoughts on “UAの一部スタアラ特典が自社便と同じマイル数で発券可能?

  • お好み焼きは広島風

    いつも、タイムリーな情報をありがとうございます。
    残念ながら行きたい先では使えなさそうですが、1年先の年末年始を特典航空券で取ろうとして感じていたのが、特典航空券の取りやすさという面では、何日前から予約可能かという点もポイントなのかな?と。
    ユナイテッドやANAが330日前からなので、当然スタアラ系は標準なのかな?と思ってましたが、Takさんオススメ検索のAeroplanでは365日前から予約が可能なんですね。330日前よりも早く取れるプログラムに青田刈りされてそうですね。もちろん、提携先航空会社の特典席開放時期にも左右されるでしょうが。

    • tak Post author

      お好み焼きは広島風さん

      そうですね,いつ予約がオープンになるかも影響しますね.私は1年近く前に取ることはあまりないのですが,航空会社によってはそのタイミングで取れなければほぼ不可能,というところもあるようです.なぜか米系は一般に遅いみたいです.
      http://onemileatatime.boardingarea.com/2014/03/21/when-do-airlines-open-award-seats/

      ただ,最近は特典開放がフライト直前になる傾向もあります (LHのファーストなど).在庫管理の観点からは理にかなっているのですが,休みを取ったりする都合があると難しいところですね.

      • お好み焼きは広島風

        さすがTakさん、まとまったページをありがとうございます。
        ANAなど自社便の開放日数(365日前)と、スタアラ開放日数(330日前)の差までは記載されていませんが、もしかして実態は365日前なのかな!?色々と試してみないといけないですね。

        Takさんの言われるとおり、NZなど直前になって開放されてくる路線が多いように感じます。

        • tak Post author

          お好み焼きは広島風さん

          自社便と他社便に差がある例は多そうですね.確かBAもそうだったと思います.先方が他社向けに開放するタイミングと,会員向けに他社枠を開放するタイミングがからむのでややこしそうです.