ユナイテッドの特典改悪後,エアカナダのマイレージプログラムであるアエロプランの価値が相対的に上がりました.
特典チャートはこちら.エアカナダとスターアライアンスの区別は,短距離路線を除いてありません.
北米・日本発の必要マイル数をユナイテッドと比較してみます.上からエコノミー・ビジネス・ファーストです.なお地域区分は両社で違いますが,ここではアエロプランの区分に従いますので,行先によっては同じ行での比較にならない可能性があります.また,アエロプランの場合片道発券は北米発着に限り可能 (マイル数は半分) です.
アエロプラン | UA(UAのみ) | UA(他社) | |
---|---|---|---|
北米 | 25 | 25 | 25 |
50 | 50 | 50 | |
70 | 70 | 70 | |
ヨーロッパ1 | 60 | 60 | 60 |
90 | 115 | 140 | |
125 | 160 | 220 | |
日本(アジア1) | 75 | 70 | 70 |
150 | 130 | 150 | |
210 | 160 | 220 | |
アジア2 | 90 | 80 | 80 |
155 | 140 | 160 | |
215 | 160 | 260 | |
オーストラリア | 80 | 80 | 80 |
160 | 140 | 160 | |
210 | 160 | 260 |
アエロプラン | UA(UAのみ) | UA(他社) | |
---|---|---|---|
ヨーロッパ1 | 75 | 90 | 90 |
105 | 130 | 150 | |
145 | 160 | 230 | |
アジア1 | 20 | 30 | 30 |
30 | 50 | 60 | |
50 | 70 | 80 | |
アジア2 | 35 | 45 | 45 |
60 | 70 | 80 | |
85 | 110 | 120 | |
オーストラリア | 60 | 45 | 45 |
90 | 70 | 80 | |
130 | 110 | 120 |
これを見ると,かなりの区間でアエロプランの方が必要マイル数が少ないことがわかります.特に大きく違うのは以下の区間.
- 北米・日本~ヨーロッパ1
- アジア内
- 提携他社のファーストクラス
逆にユナイテッドの方が少ないのは,日本~オーストラリアぐらいです.
北米 (特に東海岸) からヨーロッパはかなり近いにも関わらず,以前からユナイテッドの必要マイル数はアジアへ行くのとあまり変わらなかったので,北米~ヨーロッパの特典にはあまり魅力がありませんでした.アエロプランぐらいのマイル数であれば考えてもよさそうです.
ただし,アエロプランの大きな欠点は一部航空会社で燃油サーチャージを徴収することです.徴収されないか,比較的安い主要航空会社は以下の通り.
- LOTポーランド航空 (北米~ヨーロッパで$60程度)
- TAPポルトガル航空 (北米~ヨーロッパで$100程度)
- ブリュッセル航空 (徴収なし)
- シンガポール航空 (徴収なし)
- スカンジナビア航空 (徴収なし)
- スイス航空 (徴収なし)
- トルコ航空 (徴収なし)
- ユナイテッド (徴収なし)
以下,疾風さん情報 (ありがとうございます) - エバー航空 (徴収なし)
- エアチャイナ (徴収なし)
- ニュージーランド航空 (徴収なし)
など
ということで,アエロプランとマイレージプラスのどちらが良いかは目的地や航空会社にもよるので,なかなか厄介です.アメリカであればアメックスからアエロプランへの移行ができ,ユナイテッドへは Chase Ultimate Rewards からの移行ができるので,利用目的により好きな方を使うということがやりやすくなっています.なお,SPGからの転送はユナイテッドが2:1 (半分になる) ので,ご注意ください.
アエロプランは、加算も利用も難しい所がありますが、スタアラの中で一番お得なFFPだと自分も思います。
しかし、ゾーンの仕切りや燃油代有無が混在し、北米発以外では片道利用認めないなど、分かり難い所も。
また、記載以外ではBR/CA/MS/NZ/ETも無料なようですが、BRとCA以外では使い道なさそう(笑)。
ACも、日本で提携クレジットカードを発行してくれたら、もっと流行るFFPだと思うんですが・・・。
SPGポイントの購入は高くつく事が多いし、かつてのUAやAVと比較すると、退屈してしまうFFPです。
ということで、難易度が高く面白みがあるAVか、ネットP移行で加算も利用も使い勝手の良いNHの二択に絞られちゃいます。
疾風さん
アメリカではアメックスから移行できるので,わりと貯めやすいですね.北米発なら片道もできますし,オンライン予約も簡単なので使いやすいです.
ただ面白みがなくてサーチャージを取られるという点では疾風さん好みではなさそうです(笑).BR他の情報ありがとうございました.追加しておきます.