先日アエロプラン特典を変更したら,また新しいルールを学びました.アエロプラン特典を頻繁に使っている (いた) 方には常識かもしれませんが・・・
初めに発券したのはアメリカから日本へのビジネスクラス特典 (75,000マイル) でしたが,旅行をいろいろ整理して不要になりました.手数料は払い戻しの150CADに対し変更なら100CADで済むので,プラハからの帰りに使うことにしました.ヨーロッパ2から北米の片道ビジネスクラス特典の必要マイル数は57,500マイルなので17,500マイルが返ってくるものと思い込んでいました.
アエロプランのウェブサイトでワルシャワ経由のLOTに空席があることを確認し,電話をかけて変更したいと申し出ました.若干頼りなさそうな担当者でしたが希望のフライトはすんなり見つかり,サーチャージ・税金の差額と手数料を確認して変更をかけてもらいました.後から考えてみれば確かにマイル差額が払い戻されるという話は出てこなかったのですが,どのプログラムでも返ってくるのが当然なので大して気に留めなかったのです.
ところが電話を切って数分後メールで送られてきたレシートをよく見ると,必要マイル数が75,000マイルのままとなっています.17,500マイルもアカウントに戻ってきていません.
慌ててアエロプランに電話をかけ,変更後の必要マイル数は少ないはずだがと言うと,変更で必要マイル数が減っても返還されず,減少分を取り戻すには一度払い戻して取り直さなければならないと言います.最悪これから150CADを払えば返ってくるわけですが,さっき100CADを払って変更したばかりですし,LOTの空席は当然もうなくなっていてキャンセル後復活する保証もありません.「変更しようとしたときにそんな話は聞いていないし,だいたいどこのエアラインでもマイル差額は返ってくるのが普通だ」と抗弁すると,マネージャーと相談して航空券はそのままでマイル差額を返してくれました.結果的には手数料の差50CADを得したことになります.
後で調べると,確かにレシートには特典航空券を変更するとき
- 必要マイル数が増える場合は差額を徴収
- 減る場合の差額は没収
とあります.増えるときだけマイル数変更が適用されるというひどいルールですが,初めのやり方で一応合っていたわけです.
なお,アエロプランの場合は出発まで22日を切ると払い戻しができませんので,マイル差額を取り戻すこともできなくなります.今回はまだ払い戻し可能なタイミングだったのも例外扱いしてくれた理由の一つかもしれません.