特典か有償か


3月中旬にRTWの最後の2区間,シンガポール~コロンボ~成田を消化予定ですが,その直前に南フランスへ行く私用ができ (てしまい) ました.地元~シカゴ~成田~シンガポールと成田~シカゴ~地元はいずれも改悪間近いアメリカン特典で確保してあります.RTW部分は開始から1年となる4月中旬までなら比較的簡単に日付変更できるはずですが,ポジショニングの方は今から満足のいくフライトを確保するのは難しそうです.そもそも,スケジュールを確認してみると4月中旬までに移動できそうな日程もありません.

そこで,RTW2区間と最後の成田~地元は温存し,シンガポールへ行く途中フランスに寄ることにします.フランスには3泊するので,航空券を分けるかストップオーバーにしなければなりません.

まずはお得な特典のストップオーバーを考えます.片道でもストップオーバーができるということでアラスカ航空を試すも,あえなく失敗したのは昨日書いた通り.あと可能性があるのはシンガポール航空ですが,希望の日は空席待ちで,明確な用事がある旅行には危険です.

分けるとすると,フランスまではエールフランス,フランスから先はスターアライアンスでいくつか選択肢がありそうですが,どのプログラムを使っても結構なマイル数になり,いまいちお得感がありません.ただトルコ航空特典でヨーロッパ~アジアのビジネスクラス片道が45,000マイル,ファースト67,500マイルと比較的安いことがわかったのは収穫でした.成田経由もできるようなので,今度ANAあたりで使ってみようと思います.

しかし,まずはさしあたっての問題を解決しなければなりません.有償ビジネスクラスをあたってみると,ガルーダでパリ~アムステルダム~ジャカルタ~シンガポールで$1,350というのは悪くなさそうですが,アラスカ航空に加算できないのと,別途アメリカ~ヨーロッパが必要という問題があります.

と,そこでフィンエアーのトロント発東南アジア方面のビジネスクラスが安かったのを思い出しました.ExpertFlyerで調べると片道でも総額$1,540程度の上に,ヘルシンキでストップオーバー可能です.アメリカからヘルシンキ経由・南フランスというのはかなりの遠回りですが,1回乗継ながら一応アムステルダム経由のKLM便で間に合うことを確認の上,これを使うことに決めました.

フィンエアーのサイトではシンガポール深夜着の便しか出てこなかったので,初めてアメックストラベルで航空券を購入しました.トロント~ロンドンはブリティッシュエアウェイズ運航の787-8,ロンドン~ヘルシンキは短距離ながらA350-900,そしてヘルシンキ~バンコクは新型ビジネスシートのA340-300と,急遽手配したわりには機材でも結構楽しみな旅程となりました.バンコクのキャセイラウンジも改装後は初めてです.

ay_res_sin_Mar16

意外なところで有償航空券が役に立ちました.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です