東京・ソウル出張 (11) ANA羽田便のVIP騒動 2


夕方までの用事を済ませた後,夜の羽田便でまずは東京へ向かいます.

再び地下鉄を乗り継いで金浦空港へ行き,チェックインしました.ラウンジは出国審査前ということで若干不便な上,かなり混んでいて食事もサンドイッチにカップ麺程度でした.

出国審査の混雑度合がわからないので出発時刻の1時間ほど前にラウンジを出ました.すると出国審査場入口のあたりでやたら人がたむろしています.さらに近づくと,脚立などを置いて撮影の準備をしている人が大勢.どうやら有名人がどこかへ出かけるのを狙っているようです.

出国審査はほとんど並ばずあっという間に終わってしまい,することがないので免税店などを見て時間をつぶして搭乗時間を待ちました.ANAの30分ほど前に出発するアシアナの羽田便もあり,どうりでラウンジが混んでいるわけです.そちらの搭乗が先に始まり,終わりかけた頃,ANAの搭乗口のあたりが騒がしくなりました.搭乗が始まっただけにしては騒がしすぎなのでよく見ると,カメラを持った若い女の子たちが何人もダッシュしてきています.その先にはANAスタッフと警備員数人に守られた人物が歩いていて,ANAの搭乗口へ吸い込まれて行きました.さきほど狙われていたのはこの人のようです.

その後普通に搭乗が始まり,私は優先搭乗の終わり頃に乗り込みました.ビジネスクラス後方に先ほどの警備員が立っていて,こんな騒ぎを引き起こす人物が誰なのか見ようとしましたが,VIP氏はマスクをしてうつむいていたのでわかりませんでした.もっとも,顔が見えたところで韓流スターだったら,いや日流スターでもわからなかったと思います.超VIPは一番最後にそっと搭乗させると聞いたような記憶があり,確かにその方が騒ぎは大きくならないような気がします.あるいは搭乗便がばれていたら同じことなのかもしれません.

窓側の自席に座りました.機材は予約時には787でしたが,数日後767に変更されました.シートピッチは普通ですが,古めながらIFEはあります.

IMG_7332

アメリカの感覚からすると,2時間程度のフライトでエコノミーでもちゃんとした食事が出て,さらにアルコールも無料というのは感動ものです.しかしエコノミーのテーブルは狭く,久しぶりに場所のやりくりに苦労しました.

IMG_7333

定刻より10分ほど早くドアクローズしましたが,羽田ではほぼ定刻にゲートに入りました.

シートベルトサインが消えた途端カメラを持った女の子たちが通路を突進してきて,さながら遅延した米系フライトの様相.乗ったときから若い女性がやけに多いなと思っていたのですが,なんと件のVIPの追っかけが多数乗っていたようです.入国審査では追っかけのほとんどが外国人レーンに並びましたが,日本人レーンにも数人.もちろん撮影禁止区域なので警察官がかなり強い口調で制止しますが,当人たちは構わず撮影を続けます.逮捕者が出たら面白いと思いましたが,さすがに若い女の子相手にそこまでの強権は発動しないようです.

VIP氏よりも私の方が先に入国審査を通過したようで,荷物が出てくるのを待っていると今度は後ろの方が騒がしくなりました.VIP氏は荷物が出てくるまで別室に案内され,撮影機会を失った女の子たちがターンテーブルにやってきました.空港から先も追っかけるつもりらしく荷物が早く出てこないかと焦っている様子でしたが,もちろんまず優先タグ付きの荷物が出てくるので,お先に失礼しました.

大阪移動前と同じく新宿プリンスホテルに滞在し,日本での最後の用事を終えました.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2 thoughts on “東京・ソウル出張 (11) ANA羽田便のVIP騒動

  • 大阪球場

    Takさん
    うーん、VIP氏は結局誰か分からずじまいですね。最後に種明かしがあるかと期待していたんですが。
    VIPと言えば僕は航空機ではブッシュ政権時代に、クリントン政権時代のクリストファー国務長官と同じフライトになったことがあります。UAのIAD-LAX便でした。まあ、退官したので一般人ですが、気が付いていたアメリカ人もいたと思います。
    後は、関空のシャトルでウランバートルに向かう横綱の朝青龍と同じ車両になりました。あの体形と髪型なので、目立ちまくり、気が付かない人はいないくらいでした。石垣から竹富島の船では歌手の槇原敬之と一緒になったことがあります。こちらは結構写真を一緒に撮ってもらっている人が多く、東京ではこうはいかないだろうなという感じでした。
    すべて偶然ですが、いずれもTakさんが体験したような大騒ぎもVIP扱いもありませんでした。

    • tak Post author

      大阪球場さん

      す,すみません.芸能人は一番苦手とするところでございまして,結局わかりませんでした.
      結構有名人に会われていますね.朝青龍は気づいても声をかけづらそうです.槇原敬之は確かに東京あたりだと大騒ぎになってしまうかもしれませんね.私はUA機内で地元の元有名アメフト選手の隣になったことがあるぐらいです.当然初めは気づかず,周りの人が声をかけたり握手を求めたりしているのを見て有名人らしいと気づき,本人に聞いてやっと元選手だということがわかりました.さらに地元チームの黄金期の中心選手だったと知ったのは到着後ググってからです.