ANAのビジネスクラスはかなり久しぶりです.主に担当してくれたCAさんは日が浅いのか受け答えがやや硬い感じ.
飲み物のメニュー.
シャンパンは飛ばし,アメリカの赤を選びました.
食事のメニュー.和食は日本での楽しみにして,ここでは洋食のステーキを選びました.
アミューズ・ブーシュは凝っています.
前菜は普通.
メインのビーフは,なかなかの焼き加減.ちょっとマスタードが多いですが除ければ問題ありません.
日系は途中の食事も充実しています.
アメリカにも進出している一風堂のラーメンをいただきました.
到着前の食事は,いきなり前言を翻して和食を選択.
アメリカで見たことがないほど巨大な梅干を使った,鯖の煮物です.味の心配は杞憂に終わり,なかなかの味でした.
アンカレジ上空を通るルートでした.マッキンリー付近は曇りで見えませんでしたが,無名の雪山は見えました.
成田付近は晴れていたものの霞んでいました.
定刻より少し早く到着.前回もそうでしたが,イミグレの外国人用が2ヶ所開いているのに,日本人用が1ヶ所しか開いていませんでした.外国人観光客の増加をもろに反映しているようです.
いつもは京成かバスですが,今回は目的地が新宿なので成田エクスプレスを使いました.
さすがはANAですね。米系ではありえないレベルの おもてなし、ですね。機内で一風堂のラーメンもGoodですね。NYまで行って食べたいメニューのひとつです。鯖ですか、こちらアメリカの日本レストランで食あたりしたことがあり、以来6年間ほどずっと遠慮しています。
来月はANA国際線を利用します。最近はB787のバッテリー絡みの問題は解決したのでしょうか? Enjoy your Japan time.
NWエリアさん
はい,米系では (ファーストでも?) ありえないレベルですね.鯖も梅干でここまで煮込んであれば大丈夫でしょう.機内食で食あたりが出たら大変なので,そのあたりは考えてあるとは思うのですが・・・
バッテリーがらみの問題はもう聞かないですね.今回国内線で787-9に乗りましたが,まったく普通でした.