特典では難しいファーストクラス 2


よほどの大金持ちや大企業の社長を別にすれば,ファーストクラスに乗る現実的な手段は特典しかありません.しかし,特典で乗るのも難しいファーストクラスがいくつかあります.アライアンスに属さない航空会社は一般に難しいですが,エミレーツ (JAL・アラスカ航空) ,海南航空 (アラスカ航空) ,エティハド (ANA・アメリカン) であればメジャーな提携先があり,ファースト特典は比較的簡単です.逆にアライアンスに属しているのに自社 (上級) 会員しかファースト特典が取れないところもあります.

シンガポール航空

A380のスイートクラス,777-300ERのファーストクラス特典は原則スターアライアンス他社に開放されていません.プログラムや路線によってはまれに漏れ出てくることもあるようですが,それ以外はクリスフライヤーから取るのが唯一の方法となります.ただ移行できるクレジットカードポイントも多いので,今回取り上げた中では比較的簡単な方かもしれません.

スイス航空

何年か前まではスターアライアンス他社から比較的簡単に取れたのですが,今は Miles&More のセネター以上でないと特典では取れません.チョウザメ保護のため?にキャビアも出ませんし,チューリッヒのラウンジや地上サービスも大したことはなく,ここまで保護する理由がわかりませんが,とにかくそうなっています.なお,フランクフルトからチューリッヒなどを経由してスイス航空のファーストに乗る場合は,フランクフルトでファーストクラスターミナルが使えます.

エールフランス

公式には,フライングブルーの最上級会員でなければファーストクラス特典は取れないことになっています.一応裏口がないわけではありませんが,この方法ではパリのファーストクラスチェックイン・ラウンジが使えず,若干消化不良な感じです.

その他スカイチーム

エールフランス以外にも大韓航空・中国東方航空・中国南方航空・ガルーダインドネシア航空・サウディアにファーストクラスがあり,理論上他社にも特典を開放しているはずですが,スカイチームの中でメジャーなデルタからはファースト特典が取れません.大韓航空やフライングブルーあたりが現実的なところでしょう.ガルーダはANAからも取れます.

オマーン航空

ほとんど情報のない航空会社ですが,ファーストクラスのシートは写真を見る限り結構すごそうです.食事に関してもキャビアはもちろん,アルコール類も普通に出てくるようです.日本ならアメックス,アメリカならCitiから移行できるエティハドと提携しており,特典チャートもありますので,チャレンジしてみるのも面白いかもしれません.

ジェットエアウェイズ

インドの航空会社です.ジェットエアウェイズのファーストクラスには乗ったことがなくても,タイ航空やトルコ航空でここの777-300ERのスイートに乗ったことがある方は多いのではないでしょうか.またANAやユナイテッドを含め提携先が多く,ファースト特典も可能かもしれません.

エルアル

イスラエルの航空会社です.エルアル自身はもちろん,提携先もアエロメヒコ・カンタス・南アフリカ航空とマイレージプログラムとしてはマイナーところばかりで,特典はかなり難しそうです.

ガルフエアー

バーレーンの航空会社です.特典航空券が発券できる提携先はないようです.

クウェート航空

乗りたいかというと疑問ですが,安い運賃が頻繁に出ているようなので有償で乗るのは可能そうです.

どこか抜かしたような気がしないでもないですが,このへんで.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2 thoughts on “特典では難しいファーストクラス

  • Tom

    ちょうど真逆の、有償でも頑張れば乗れるTG(往復30万)を見ていたので、とても面白いですw

    SQは今狙い中ですが、単にSIN-NRTでダブルベッドだけじゃなくもうひとひねり、と考えているところです。
    オマーンエア、AMEX→エティハド→として取れるんですね。しかも、SIN-KULのFが11000?これは狙いどころかも。

    • tak Post author

      Tomさん

      実は格安有償Fの記事もアップしようと思っていろいろ調べていますが,航空運賃は流動的なので苦労しているところです.
      SQは少しお金を出せばS/Oもできるようなので,東南アジア内でもう1ヶ所行かれるのがいいかもしれません.
      オマーンエアはSIN-KULでどのくらいのサービスがあるのか気になりますね.
      追加:調べてみると今のSIN-KULはA332でFがないようです.残念.