ドーハ修行続編 (13) デルタ ビジネスクラス アムステルダム~デトロイト


マドリードでもらった搭乗券にはゲートがD1と表示されていましたが,これは実際のゲートではなく,アメリカ行き用尋問を受ける場所.行ってみると優先レーンに列はなく,すぐに対応してもらえました.やけにフレンドリーなお兄さんで,アメリカに何年いるの? (もうすぐ7年) じゃあそろそろ慣れたかい? (まあ) といった雑談の後,荷物は自分でパッキングしたかとかいうお決まりの質問があって,終了.相変わらず何の意味があるのかわからない尋問です.これが終わると初めて本当のゲート番号が書かれた紙がもらえます.アメリカ便はD1へ行けというサインもしつこいぐらいあちこちに掲げてあり,なかなかうまいやり方かもしれません.

ラウンジまでは結構歩きます.ここでも「チェックを受けたか」と聞かれたので証拠の紙を見せました.かなり広いラウンジで,成田便の出発を控えて日本人もたくさんいました.

IMG_6936

ゲートは出発時刻の1時間前に開くということでしたが,45分ほど前にゆっくりとラウンジを出ました.すると一番遠いゲートでかなり歩き,着くと搭乗が始まるところでした.

おなじみのデルタですが,今回の旅では比較的エキゾチックなキャリアばかり乗ってきたので,何となく家へ帰ってきた気楽さがあります.A330でビジネスは逆ヘリングボーンシートです.アメニティキット,水,ヘッドホンなどがすでに置いてありました.その他私物もいくつか写っていますが.

IMG_6937

ビジネスエリート改めデルタワンのロゴに変わっています.

IMG_6949

シートは以前ご紹介したので食事メインで.アペタイザーから始まり・・・

IMG_6941

メインとデザート.

IMG_6938

到着前にもわりと本格的な食事が出てくるようです.

IMG_6939

ラウンジではハイネケンを少し飲んだので,チャンポンにならないように機内でもビールをと思っていたのですが,スペインの赤がよさそうだったので方針転換.

IMG_6940

2006年のわりにあっさりとした赤でした.サーモンからスタート.

IMG_6944

サラダとスープは普通.

IMG_6945

チキンはまあまあ.手前の黄色いのはサフランライスではなく,パスタの一種です.

IMG_6946

デザートはアイスクリームにチョコレートをかけて.

IMG_6947

到着前には「フレンチ・ディップ」サンドイッチ.かなりのボリュームです.

IMG_6948


ふう.今回も天気に恵まれ,大きな波乱もなく10フライトをこなすことができました.そろそろ何かが起きそうで不気味な予感もありますが,この冬もうまく飛びたいものです.RTWは16セグメント中12セグメントを終えてヤマを越えた感じで,次回は来年1月になります.

今年は,いつもの国内出張以外には日本2回 (1回は遊び,もう1回は出張でソウルにも),今回のデルタ航空券の復路を使ったマドリードを予定しています.オフ会は公開非公開合わせて4回も企画されていて,皆さんとの交流が楽しみです.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です