昼過ぎ,地下鉄で再び空港へ戻りました.なぜかイスタンブールまでの搭乗券はニューアークでもらえたので,カウンターに並ぶ必要はありません.
トルコ航空はプライオリティパスでも入れるANAラウンジと契約しています.もちろん,成田とかにあるANAラウンジとは別物です.散歩の汗を流そうとシャワーを使いましたが,シャワーキットは有料 (15ユーロほど) の上にほとんど掃除されている様子がなく,いまいちでした.
ラウンジそのものは広大ですが食事などは貧弱.外は日除けの隙間から一応見えます.
時間になり,ゲートへ向かいました.機材はわりと新しい737-900ERです.
シートはこの前のA321と似ていますが,シートピッチが広大です.いずれにしてもビジネスクラスは空いていて,半分も入っていませんでした.私の隣も空席.
リクライニングを倒すのは先日の年季の入ったシートより少しだけ楽でした.
USBもあります.電源コンセントは反対側の肘掛の下.
ほぼ定刻にゲートを離れ,さっきまでいたダウンタウン上空を通過.
いったん海に出て・・・
旋回して空港上空を飛んでいきます.
メニューはこちら.フライト時間は4時間余り,ヨーロッパを横断する比較的長いフライトだからか,メインは3種類あります.しかしなぜかオンボードシェフは乗っていませんでした.
前菜もなかなか.
ラムのすね肉は非常に柔らかかったです.
2日後に訪れるマドリード上空を通過.
地中海の島がいくつも見えました.
だんだん日が傾いてきました.
トルコ航空には珍しく,ほとんど遅れずにイスタンブール到着.フライト中にミーティングのリクエストが入っていたので,大急ぎで乗継カウンターでドーハまでの搭乗券を受け取り,セキュリティチェックを抜け,ラウンジに入りました.
Takさん、益々参考になります。
ANAラウンジって言うので、私もANAと勘違いしそうでした。
スタアラのラウンジ検索で行うと、6thフロアと出てくるのですが、
エレベータで登るのですか?MAPもシャワーの無いラウンジを示しているようでおかしいんですよね・・・。
私は夜遅くヒースローに到着するので、ぜひともシャワーを使いたかったのですが、
シャワーキットは有料 (15ユーロほど)なんですか!?使って欲しくないような価格設定ですね。汗
タオル持参なら無料で使えるのでしょうか?でも、リスボン観光時に持ち歩くのも手間ですねぇ。。。
お好み焼きは広島風さん
しかもロゴが一見”ANA”とは読めないんですよ・・・ はい,出発階からエレベーターで上がったところです.
シャワーキットは不要なら買わなくてもいいのですが,シャワー内には本当に何もないので全部持参する必要があります.掃除もあまりしている気配がありませんし,おすすめできるシャワーではありませんね.ランドサイドにプライオリティパスで入れるラウンジがありますが,そこのシャワーも有料のようです (利用自体有料なのか,アメニティのみなのかわかりませんが).
Takさん、おかげさまでヨーロッパ周遊&モスクワ満喫途中に、
このラウンジとリスボンを楽しむことが出来ました。
ANAの文字が、確かにアルファベットで読めないので、
この記事を拝見していて良かったです。
シャワーは、使いきりアメニティ持参で、タオルは捨ててきました。
これも情報のお陰です。ありがとうございます。
私は、清掃直後だったようで、綺麗でしたが、仕切りが中途半端なので、私が浴びた後はびちゃびちゃになってました。。。
別フライトで使ったヒースローT2は綺麗でした。
とにかく、情報ありがとうございました!
お好み焼きは広島風さん
ヨーロッパ旅行を満喫されたようで,よかったです.リスボンのラウンジはもう少しがんばってくれるといいんですけどねー.シャワー,そういえば私が使った後もびちゃびちゃでした.
何度もLHRには行っているのに,なぜかスタアラを使ったことがなく,T2もまだ行ったことがありません・・・