ローマ・チューリッヒ出張 (4) チューリッヒ散歩 4


日曜日は仕事がなかったので,翌日の準備の合間に散歩しました.暑くて騒々しかったローマとは違い,きれいで落ち着いた街です.まずはチューリッヒ湖に向かい川にかかる橋から1枚.

IMG_6501

教会の尖塔 (Spire) がいくつも見えます.

IMG_6504

湖畔を歩いていると,トライアスロンの大会でもあるのか自転車に乗った選手が大勢走り抜けて行きました.

IMG_6506

さきほど対岸から見えた教会の一つです.

IMG_6508

Grossmünster,つまり大聖堂.

IMG_6510

チューリッヒの歌劇場は改装中でした.

IMG_6511


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 thoughts on “ローマ・チューリッヒ出張 (4) チューリッヒ散歩

  • 大阪球場

    日曜日の散歩、いいですねえ。
    スイスは本当に美しいですね、たとえチューリッヒのような大都会でも。
    夏にスイスに行ってみたいもんです。

    ヨーロッパのホテルの狭さにはびっくりしますね。特にベッドの幅が狭い。
    アメリカのクイーンになれている身にとっては、なおさらです。
    一度オスロのホテルに泊まりました。結構な値段がしてたのですが、ベッドの幅を見てびっくり。
    公園のベンチの幅のほうが広いのでは?と思ったくらいです。

    • tak Post author

      大阪球場さん

      はい,ごみごみして落書きの多いローマと違い,チューリッヒの街並みは非常にきれいです.
      ヨーロッパのホテルは本当に狭いですね.建物が古くて密集しているということもあるのでしょうが,アメリカと比べてしまうとやっぱり狭いです.NYのダウンタウンで安めのところもこんな感じだったような気もします.

      • NWエリア

        狭いといえば香港のホテルも狭いですよね。ライトレール(米国風の名称)に隣接された駅(香港島サイド)は便利でしたが、えらいコンパクトサイズで驚きました,NYよりさらに狭いと思います。でも機能的といえば確かにそうでしたね、滞在に問題はありません。スイスは訪問したことがありますが、近隣国はユーロパスでの移動がほとんどでした。オーストリア(音楽の都)にも機会があったら行ってみたいですね。

        • tak Post author

          NWエリアさん

          香港もNYのように高層ビルが密集していますし,土地に余裕がなさそうですね.
          ヨーロッパは鉄道が便利なので時間さえあればユーロパスで回りたいところですが,最近はどうも時間がありません.オーストリアは3月に行ったばかりで,さすがにきれいでした.