夏のアラスカのホテルは異常に高く,メジャーチェーンで一番安かったIHG系のクラウンプラザを選択しました.空港から車で10分ほどのミッドタウンというエリアにあります.
クレジットカードでプラチナになってからIHG系を使うのは初めてかもしれません.先日最高ステータスから陥落したばかりのプラチナですが,オフィシャルなプラチナ特典で有用なのはボーナスポイントぐらいで,部屋のアップグレードもほとんどないという話でしたが,ここは独自にいろいろな特典を付けてくれました.
- 600ウェルカムポイント
- ラウンジ利用・アルコール2杯まで無料
- 朝食ビュッフェ無料
- レイトチェックアウト (2時)
ただし建物はあまり新しくはないようで,部屋もわりと普通.
6階の窓からは遠くに山が見えます.
徒歩圏内にスターバックス,各種ファミレス,韓国・タイ・日本レストランなどがあり,いちいちタクシーを呼ばなくてもそれほど不自由しませんでした.なお,Uberはアンカレジからは撤退しています.
アンカレジを出発する日,レイトチェックアウトを使ってもホテルを2時に追い出され,夜のフライトまで時間がありすぎます.そこで空港近くのアラスカ航空博物館へ行くことにしました.空港から歩けるかどうかわからなかったので,ひとまずタクシーで直行.荷物を受付で預かってもらい,中に入りました.展示物はローカルの古い飛行機がメインです.
アラスカならではの,飛行機用「スキー」.
アラスカ航空の古いロゴをまとった単発機がありました.
これなどは胴体が完全に船です.
外へ出るとアラスカ航空の古い737がありました.タラップを上がって中に入れますが,なんと一応まだ飛べるそうで,コックピットは立ち入り禁止でした.
この博物館は Lake Hood Seaplane Base という水上飛行機用の飛行場の敷地内にあり,タワーの管制通信を聞きながら離着陸を眺めることができます.中央の手前から奥に伸びている細長い水路が「滑走路」です.ここからは見えませんが,陸上の滑走路も未舗装ながら1本あります.
結構トラフィックが激しいのに驚いてから見学終了.博物館の人に聞くと一応空港まで歩いて行けるとのことなので,荷物を転がしながら歩いて行きます.この一見道路のように見えるものは,実は唯一の陸上滑走路へ行くための誘導路です.徒歩で誘導路を渡ったのは初めて.
ターミナルビルを目指して道路を横切り,駐車場を突っ切ると無事に辿り着きました.
アンカレッジには行ったことがありませんので、Takさんのレポートは参考になります。ありがとうございます。
案外コンパクトな町のようで、訪問するならやはり夏期ですね。 近年内にBlueJetポイント利用で訪問してみたいと思っています。
確かにクラウンプラザはIHG GRの中では、忠実にプレミアのサービスを実施してくれますね。こちらはたいていは、ギネスを頂きます。
場所によっては、アペタイザー(サンドイッチ)など2点サービスのホテルもありましたが、。アップグレードがなくなったというのは残念です。
クラウンプラザと比べると、Holiday Inn・StayBridge/Candleなどはほとんどプレミアのメリットを感じません。
ほとんどの場所で朝食はサービスですが、全国レベルでほぼ同じメニューですね。 あとは、若干景色のよい部屋へのチェンジを受け付けてくれるくらいでしょうか。
NWエリアさん
せっかく行ったのに大したことができずすみません (苦笑).ダウンタウンまで歩くのは少し厳しいですが,確かにコンパクトだと思います.普通に行くなら夏でしょうし,私が乗ったDFW-ANCも夏季限定運航です.
上級会員としてクラウンプラザに泊まったのが初めてなのでどのへんが標準なのかわかりませんが,事前に調べていた特典より良かったのには感心しました.次はぜひICを試してみたいところです.