もともとRTWの一環でバンクーバーまで行くことになっていましたが,せっかくなので悪友2人を道連れにすることにしました.ただ往復とも私だけビジネスというのも悪いので,Avios 改悪前に2万5千マイルずつを使ってキャセイのJFK~バンクーバーのビジネスを体験させてあげます (見返りは秘密).帰りまでは面倒を見切れないのでバンクーバー~ダラス~地元の片道航空券 (エコノミー) を購入してもらい,私は次のダラス行きと併せてダラス~地元の往復を別に手配しました.なお2人はこのブログを知らないので,念には念を入れて一緒のときには写真を撮っていません.
地元からJFKまではデルタ,その後ブリティッシュエアウェイズのラウンジでしばらく過ごしてからキャセイ便に乗りました.いつもはエコノミーで,ごくたまに国内線のファーストに乗るぐらいの彼らが,逆ヘリングボーンのフルフラットシートに感動していたのは言うまでもありません.
以前ファーストに乗ったときに続き,日本人FAが1人乗務していました.JFKでは定刻に出発準備が整いましたが,直前にプッシュバックした機体がエンジンスタートでつまづき我々の後ろで立ち往生.これがゲートに引っ張られるのを待ったために20分ほど遅れてプッシュバックしました.
ようやく地上走行が始まったと思ったら滑走路工事の影響か夜の出発ラッシュに巻き込まれ,離陸までさらに40分ほどかかってしまい,到着も定刻より30分ほど遅れました.クルーはバンクーバーで交代しますが,香港まで行く乗客は乗ったままのようです.
国際線としては短距離でも簡単なアメニティキットがあり,ちゃんとした夕食が出るなどサービス面はさすがのキャセイでした.
帰りは1人だけビジネス・ファーストなので安心して写真を撮ります.久しぶりのアメリカン国内線ファーストシート (一応国際線なので名称は「ビジネスクラス」) ですが,737-800の足元スペースはデルタよりも広いです.
山を背景に,バンクーバーダウンタウン.
少し奥に入ると,まだまだ雪が深いです.
昼食はあまり期待していなかったのですが,前菜・サラダ・メインいずれもなかなかでした.
デザートのラズベリーチョコレートケーキもまあまあ.
だいぶ南に来ましたが,まだ雪が見えます.
ダラスでは平行滑走路にもう1機がほぼ同時に着陸.
グランドハイアットに宿泊後,朝の便で地元まで帰りました.朝食は今までと同じ感じでした.
地元にはほぼ定刻に到着.次のRTWはアラスカ往復ですが,その前にリヨン旅行があります.
Takさんもブログは内緒でやっているのですね!?
私も実は周りの友人には特に公表しておりません(笑)
見つけられてしまったらその時は認めますが、自分からはあえて「ブログやってるよー!」とは言わないようにしています。
Rikuさん
はい,秘密です.場所もはっきりとは公開していませんし,今のところ見つかったことはありません.この2人も私がマイル遊びをしているのはもう知っていますが,ブログの存在や私がどこへ行ったかまでの詳細は知らないはずです.そのうち,「似たようなことをやっている人のブログを見つけたぞ」と言ってきたらどうしましょうかねえ(笑).