キャセイも機内WiFi導入へ 4


キャセイのファースト・ビジネスクラス,ラウンジ,ワンワールド上級会員の扱いは素晴らしいと思うのですが,遅れを取っている分野があるとすれば機内WiFiでしょう.

アメリカ国内線は (ユナイテッド以外) 地上設備を使った機内WiFiがかなり前から普及していて,私もよく使っていました.一方国際線のWiFiが広まったのは最近ですが,国際線では仕事モードを離れるためにあまり使っていませんでした.しかし最近は,10数時間に及ぶ国際線から降りてメールが一気にどどっと届くよりは,機内で処理できるものは処理しておいたほうがいいという考えに変わり,それ以降,JAL,シンガポール航空,エミレーツ,アメリカンなどで使っています.

そこへ,つい先日ようやくキャセイがWiFi導入の計画を発表しました.2016年から納品されるA350に初めて導入されるということです.値段やその他の機材にも導入するかどうかはまだ検討中とのことですが,まだしばらくは777-300ERが長距離線の主力でしょうから,ぜひ導入してほしいと思います.

IMG_3723


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 thoughts on “キャセイも機内WiFi導入へ

  • sabana_grande

    ご無沙汰しています。
    先日利用したTAPポルトガル航空というマイナーな航空会社でも機内WiFiを導入していたので
    CXで導入していないのは意外でした。
    因みにTAPの料金は10MBまでは10ドルでした。料金的にメール利用中心でしょうね。

    TAPのアメニティは変わっていましてブリキ製の缶に入っていました。

    • tak Post author

      sabana_grandeさん

      ご無沙汰しております.コメントありがとうございました.

      WiFiはだいぶ広がってきましたが,TPでもというのは意外でした.料金は時間制のところとデータ量制のところがありますね.
      私が最後にUAの国際線に乗ったときも,就航都市の写真が入ったブリキ製のアメニティキットを渡していました.

      • sabana_grande

        UAのは1月から配付していた限定版アメニティキット缶ですね。
        こういうのをすべて収集するマニアがいるのでしょうね。

        • tak Post author

          sabana_grandeさん

          私がもらったのは昨年1月なので,その前のバージョンと思われます.席にランダムに置かれていましたから,グリコのおまけと同じで全部収集するのは難しそうですね (笑).