ワシントンDC,正確に言うとヴァージニア州アーリントンへ出張に出かけました.フライトはUSエアウェイズの往復なので特に何もありませんが,ホテルと景色だけ少しご紹介します.
往路は夜ロナルド・レーガン国際空港 (DCA) に着く便でした.DCAはポトマック川に沿って南から進入することが多いのですが,今回は珍しく北西から進入し,着陸直前にペンタゴンの真上を通るルートでした.ホワイトハウスなどの上空は飛行禁止ですが,ペンタゴン上空はいいんですね.
宿泊はウェスティンです.AAA割引でも300ドル近くしますから自分で払って泊まる気はしませんが,今回は親方日の丸,じゃなかった星条旗なので甘えてしまいます.
デスクはコンセントもたくさんあり,使いやすかったです.
1人掛けのソファもあります.
12階でも部屋からの眺めは普通です.
プラチナギフトは朝食ビュッフェかポイントで,朝食を選びました.ただし,これとは別にルームメーキングを断るとホテル内で使える5ドルの金券がもらえ,これを使わずにチェックアウト時に提示すると500ポイントになります.
国際線が発着するダレス (IAD) と違い,DCAはDCのすぐ近くです.ラウンジは今までアメリカンとUSエアウェイズが別れていたはずですが,くっつけて間に大きな受付が設けられていました.
定刻に出発し,北へ向けて離陸するとモールが見えました.
いったん地元空港へ戻り,自宅へは戻らずそのままプラハ旅行へ出かけます.
19年前、Washington DCに1年間住んでいました。DCAは本当に便利ですよね、地下鉄直結だしDC中心部にも近いし。
IADとは公共(地上)交通でのアクセスではえらい差です。
当時はナショナル空港と呼んでいましたが、今はロナルドレーガン空港になってしまったんですね。レーガンはアメリカ人には人気が高いですが、個人的には好きではなく、レーガン空港と呼ぶのは少し癪ですね。ま、ぼく個人の好みなんてどうでもいいことですが。
以前ODR-DCAの路線に乗ったのですが、テロ対策だとは思いますが、確かDCA着陸20分前?くらいからトイレの使用も禁止されていました。急にトイレに行きたくなったら地獄だなと怯えていましたが、無事やり過ごすことができました。TAKさんのフライトも同様でしたか?
大阪球場さん
DCに住んでおられたんですか! 私はずーっと今のところなので,あちこちに住んだ経験がおありでうらやましいです.
そういえば昔はナショナル空港でしたね.レーガンと言えば俳優上がりというぐらいしかイメージがありませんが,首都の空港に名前が付くぐらいですから相当人気があるのでしょう.
> 確かDCA着陸20分前?くらいからトイレの使用も禁止されていました。
それは経験ないですね.もっとも,私の地元からのフライトでそんなに禁止されると離陸時も含めほとんどトイレを使う時間はありませんが・・・(笑).いつの間にかパイロットがトイレを使うときのカートバリケードもやらなくなりましたし,セキュリティは少しずつゆるんできていますね.ただ,ペンタゴンが真下に見えたときにはちょっと9/11を思い出してしまいました.