まずはシャーロット経由でパリまで行きます.USエアウェイズの国際線ビジネスクラスはほぼ2年ぶりで,ワンワールド移籍・アメリカン合併後は初めてです.
地元からシャーロットまではA320のファーストクラス.ゲートを出発してまもなく見慣れない塗装の機体が.チャーター便を専門にしている航空会社のようです.ところで,ターミナルビルで場所がわかる人は相当のマニア・・・だといいのですが.
足元スペースはこんな感じ.
このところ急に暖かくなり,夏っぽい雲も見られるようになりました.
定刻より少し早くシャーロットに着陸です.
日本で会う人たちへのおみやげを買い,ゲートへ向かいました.シャーロットの空港は全体にくたびれていますが,このあたりだけは少し新しい感じです.
ほぼ予定通り搭乗が始まりました.ビジネスクラスは満席.SWUの数がUSエアウェイズ時代の年間2枚から8枚になり,アップグレードがどうなるかも気になるところですが,私にはUSエアウェイズ側の状況はわかりません.
USエアウェイズは逆ヘリングボーン型シートをかなり早くから取り入れています.その分,最新のシートに比べると若干劣るところもあり,中でも収納がほとんどないのは不便ですが,フルフラットになることには変わりありません.
リモコン,電源などは肩のあたりにまとまっています.アメニティキットは新アメリカンの前身となった航空会社を記念するシリーズになっていて,私のは Reno Air でした.
窓との間には広いスペースがあります.その下にシートコントロール.隣の穴がほぼ唯一の収納です.さらにその下の扉からテーブルが出てくるはずですが,これが後で思わぬ問題を引き起こします.
IFE画面も最新のものに比べると小さいようです.
通路側に上下する肘掛とボトル入れ.細かい話ですが,この肘掛はアメリカンでは離着陸時に下ろすように言われるのに,USでは最初から上がっていました.上がっていると脱出に時間がかかるからかと想像していますが,それならUSでも事情は同じのはず?
キャビン全体はこんな感じ.
明日は食事編です.
こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいております。***かな?
kimiさん,こんにちは.(答えのところ,一応隠させていただきました)
大正解です! 用事がないとなかなか来ませんよね・・・