ウィーン旅行 (1) オヘアT5ラウンジ巡り 6


ウィーンに私用があって出かけます.フライトはエアカナダの特典で取った往路トルコ航空,復路オーストリア航空です.

まずは夕方のユナイテッド便ファーストクラスでシカゴまで.やっと少し暖かくなってきて天気も良く,定刻通りの運航でしたが,デルタと違ってスナックが一切ないのが残念でした.早くも夏時間に入ったアメリカではだいぶ日が伸びてきました.

IMG_5792

ターミナル1に着きました.ルール上は食事が改善されているはずのユナイテッドラウンジも使えますが,帰りにいやというほど滞在するはずなのでさっさとターミナル5へ.

搭乗券は地元でチェックインしたときにもらっていたのですが,予約直後に電話して通路側を押さえたはずの席が窓側に変わっていたので,カウンターで変更してもらいました.2-2-2配置の真ん中セクション最後列を選んだのは,窓側最後列が2つとも空いていたら移ろうという魂胆です.

セキュリティチェックでは少し並びましたが,まだ出発まで2時間半ほどあります.しかしターミナル5には私が使えるラウンジが3つもあるので,全部回るつもりです.本当はもう一つ使えるはずのスイス航空ラウンジはすでに閉まっていました.

1つ目はプライオリティパスで使えるエールフランスラウンジ.食事が充実しているかと思ったら袋物ばかりでがっかりでした.

IMG_5794

唯一の収穫は,搭乗するトルコ航空機が比較的よく見えたこと.ワインを1杯だけ飲んで退散します.

IMG_5793

次はSASラウンジ.ここは食事が比較的まともでした.

IMG_5795

最後に,トルコ航空利用者が使うことになっていてインビテーションももらった Swissport ラウンジへ.ここの食事はSASとエールフランスの間ぐらいでしたが,どっちにしても大したものではないし,これ以上食べると機内で入らないのでジンジャーエールだけで搭乗を待ちました.

3つのラウンジはいずれも狭く,食事も限られていて,JFKやLAXと比べてもかなり見劣りします.場所の都合もあるのでしょうが,LAXのスターアライアンスやワンワールドラウンジのように大きめのを1つ共同で運営したほうがいいような気がしますが,どうなんでしょう?


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

6 thoughts on “ウィーン旅行 (1) オヘアT5ラウンジ巡り

  • Jun@SFO&SJC

    オヘアの国際線はT5で降ろしてT1などへ機体を移動して搭乗するエアラインと、T5で降ろして乗せるエアラインと分かれてるので、なかなか一本化はむずかしそうですね。
    まあLAXも似たようなものと言えばそうですが・・・

    • tak Post author

      Jun@SFO&SJCさん

      そういえば同じスタアラでもLHとNHはT1へ移動しますが,その他はそのままT5で搭乗ですね・・・ United Clubと同水準にしておかないとまずいのかも!? (笑)

  • NWエリア

    特典利用の場合、往復、ルーティングごとに違う航空会社を選べるのが楽しいですよね。トルコ航空機内で、シェフには遭遇されましたか?

    • tak Post author

      NWエリアさん

      はい,好きな組み合わせができるのがいいですね.空きがあるかないかに左右されるという説もありますが・・・(笑).TKでもOSでもシェフが乗っていました.

      • NWエリア

        OSでもそうでしたか?TKだけのサービスと思っていました。ヨーロッパ系はやはりカスタマーサービスに対してのアイデアが多く、ユニークなものは取り入れて行きますね。また、機内でフライングシェフを見たくなって来ました。TK・OSをノートに記録しておきます。

        • tak Post author

          NWエリアさん

          はい,OSもでした.あとはEYも乗っていますが,これはFだけだと思います.サーブするのはほとんどFAなので,シェフが裏で何をやっているかはよくわからないのですが・・・