デルタに関する情報 (アップグレード枠,運賃クラス別空席情報,シートマップ,運賃情報) が ExpertFlyer から消えて久しいです.空席情報だけはしばらく FlightStats で見えていましたが,それも今はなくなってしまいました.特に痛いのはアップグレード枠と運賃規則.空席情報も当日変更をかけようとしているときなどに役に立つことがあります.私の知る限りでは,これらの情報を無料で見る手段はもうありません.
有料 (年間$75) になってしまいますが,空席情報・シートマップは有料サービスの KVS Tool のモバイルサイトで見えます.スマートフォン用なので画面は簡素です.
このような結果が得られます.しかし,アップグレード枠 (R, O) は見えません.
もっと費用をかければ,アップグレード枠・運賃情報まで見る方法がないわけではありません.それは,旅行代理店が使っている Global Distribution System (GDS) を使うことです.GDSは旅行代理店などが航空券・ホテルを予約・販売するときに使うシステムで,Sabre,Amadeusなどがあります.もちろん普通は業務用で,トラベルエージェントとしての資格が必要だったりして敷居が高いのですが,Sabre なら発券機能を伴わないバージョンを比較的安価に (月$45) で使える個人用プランというのがあります.
デルタ用にしか使わないのならやや割高ですが,毎月更新ならやめるのも簡単なので,ものは試しと申し込んでみました.続きはまた改めて.
Sabre個人用!それは凄いですね。まさにTravel Consultingになってしまいますね。
続報楽しみにしております。
かっちゃんさん
費用に見合うぐらい活用できればいいのですが・・・大昔にMS-DOSやUnixを習い始めた頃を思い出しました(笑).
GDS、僕も非常に興味があります!
僕は以前、JALの端末「AXESS」が、「AXESS TRAVELLERS」として
個人用に配布されていた時期にそれに入会していて、
暇な時に空席や料金調べたりするのがとても好きでした。
ある時、BKK発の旅程をAXESSで空席確認し、
BKKの現地代理店に予約発券を依頼したのですが、
(※当時は日本で発券すると、料金が引き上げされたので・・・)
その代理店のCRSでは空席が無いと言ってきたため、
「僕のAXESSでは空席がありますよ」と伝えたら
「ではそれで予約入れちゃってください。発券はこちらで出来ますから」
と言われ、実際予約を作ったこともありました。
いろいろ楽しかったです!
その後、AXESSの個人向け開放が終了し、
なんとかアマデウスとか、ガリレオなどを使う方法はないか、
僕もいろいろ調べましたが見つけられませんでした。
続報を期待しております!
noriさん
# 名前入れておきました.編集・・・ちょっと調べてみます.
AXESSのことは他の方からも伺ったことがあります.ヘビーユーザーにはかなり便利だったようで,かなりうらやましかったです.しかもJALが発券してくれるなら実用的ですね.
Sabreの個人用プランでも予約作成までは可能で,発券業務のできるTAと組めば発券できるみたいです.エアラインウェブサイトなどでは出てこない旅程が発券できれば面白いですよね.
こんばんわ。
あまりKVSと変わらないかもしれませんが、トラベルポートのガリレオで簡易版のガリレオプロというのがあります。
コストは月1000円+導入費用10800円です。
DLのサブクラスがそこまで出るかどうかわかりませんが、コマンド入力モードもあり、GDS感があります。
余談ですが、今ORDに来ております。
気温が-18度ととても寒いのですね。ミシガン湖が凍っていて、北の地に来たことを感じさせます。
早速SSSSにもなり、あれこれ調べられました。
見つかりたくないものを持っている時に限って、こういうことになってしまう自分が残念です。
makomakoさん
一通り調べたつもりでしたが,ガリレオもあるとは知りませんでした.導入費用は高めですが,長期に使うなら安上がりですね.
今シカゴなんですね.私はこれからプラハです.アメリカ北東部はお正月ぐらいまで暖冬でしたが,その後急に寒くなりました.私の地元はシカゴよりは少し南ですが,先週とうとう華氏で0度を記録しました.このあとしばらくは少し暖かいようです.しかし気温よりもSSSSの方が面倒ですね・・・