アエロプランに続き,デルタの特典を発券しました.今回は訳あって来年5月にパリから帰る航空券が宙に浮いてしまったので,パリまでの片道が必要でした.
片道発券も可能なアメリカンのマイルが余り気味なので,まずはアメリカンで調べてみました.しかし,どこから出発しても燃油サーチャージが高いブリティッシュエアウェイズしか空きがありません.しかもビジネスで5万マイルは東海岸~パリとしてはどうも割高感があります.
前回使ったアエロプランも北米発なら45,000マイルでビジネス片道発券が可能ですが,今回ばかりはスターアライアンスも空き状況はいまいち.
仕方ないのでデルタにご登場願います.ビジネス片道で62,500マイルかかる上,片道発券でもマイル数は半分にならないので,単純にパリまで行くのではかなり損です.そんな場合の対処法は以前書いたことがあり,今回はそれを応用することにしました.
とりあえず特典枠を調べてみると,ヴァージンアトランティックの空き状況はかなり良く,複数の北米ゲートウェイからのロンドン便でビジネスが取れます.その中でニューアーク発が787-9なのに目が留まり,これを軸にすることに決めます.
次にマイルを少しでも有効活用するために,もっとヨーロッパの奥まで行き,帰りをパリ経由にすることで,「片道半」は使えるようにします.さらに,ヨーロッパ内しか乗らない復路をエコノミーとすれば,62,500+30,000=92,500マイルですみます.
そんな組み合わせが可能な目的地を探し,スカイチームの一員チェコ航空の本拠地プラハを選びました.来月出張で行くところですが,季節が違うのでかなり雰囲気が違うことを期待して.SPGの滞在数を増やすために,アムステルダムにも1泊します.
チェコ航空と復路だけエコノミーという旅程はオンラインでは予約できないので,電話.プラハ~パリのチェコ航空利用だけは指示する必要がありましたが,往復別クラスやアムステルダム泊にも動じないわりと優秀な担当者でした.最後のCDG-EWRは放棄する予定ですが,万一パリでの別チケットへの乗り継ぎに失敗した際の保険になります.
サーチャージを取られたのはチェコ航空だけで,49ドルほど.しかしその他諸費用を含めて$230かかりました.
いまいちお得感のない特典ですが,ヴァージンアトランティックとチェコ航空という未体験の航空会社が2つある上に,評判の高いヴァージンアトランティックのラウンジが使えるので, まあよしとしましょう.
最後のいまいちお得感のない特典のくだりを見て、思わず笑ってしまいました。
デルタ特典は本当に使い難いのですが、エージェントの質やトラブル時の対応は、米系三社の中で一番まともな気がします。
VSは、EWR-LHRをA330もしくは787で飛ばしているんですねえーー。
東京線やアフリカ線は、今となっては旧型化したヘリングボーンのA340-600なので、新型の789かなりうらやましいです。
申し少しすれば半分のマイル数で片道発見できるようになりますが、それまで待つより今決めたほうが得ですか?
疾風さん
ACで往復9万マイルで発券したばかりなので,余計そう思いました.確かに,DLのカスセンは米系の中では一番しっかりしていると思います.
> VSは、EWR-LHRをA330もしくは787で飛ばしているんですねえーー。
> 東京線やアフリカ線は、今となっては旧型化したヘリングボーンのA340-600なので、新型の789かなりうらやましいです。
787も相変わらずヘリングボーンですが,シートは少し新しくなっているようです.JFKに比べ,EWRからVSに乗る人が少ないのが幸いしているのかもしれません.
KEN太さん
コメントありがとうございます.
はい,おっしゃるとおりあと数日で片道が可能になりますが,空きを見つけてしまったので発券に踏み切りました.あと1席しかなかったですし,これまで迷っているうちに空きがなくなったという経験を何度もしていますので・・・ プラチナでキャンセル・変更は無料なので,年明けに再検討する可能性はあります.