香港旅行 (1) フライト予定とJFK Wingtips ラウンジ


先月に引き続き,香港へ行きました.航空券はすべて前回の「復路」となります.

  • 地元~JFK:デルタ
  • JFK~香港:キャセイ ファーストクラス (USエアウェイズ特典)
  • 香港~ダラス~地元:アメリカン ビジネスクラス

1214HKG_route.gif
チケットの数は前回より1つ少ないだけの3つですが,セグメント数はかなり少ないのであまり複雑な感じはしません.
地元からデルタまでのフライトは,数日前にアップグレードが確定したようです.しかしデルタはアップグレードの連絡がなく,短いフライトで気にもしていなかったので,気づいたのはフライト2日前でした.機材はCRJ-900.乗っている間に夜が明けてきました.
IMG_5357.jpg
ニューヨークの天気は荒れ模様.
IMG_5359.jpg
早朝のフライトは定刻に出発し,少し早めにJFKに着きました.
別チケットでもあり,いい時間のフライトがなかったためにJFK到着からキャセイ便の出発までかなりの時間があります.かっちゃんさんとのオフ会を試みましたが,ご本人も出張にでかける当日ということで実現しませんでした.
JFKのラウンジはすべて制限区域内で簡単には入れません.デルタが使うターミナル4にはプライオリティパスで入れる Wingtips ラウンジがありますが,地元からの便はターミナル2に到着しますので,搭乗券のチェックがあるターミナル間移動バス (JITNEY) にうまくもぐりこむ必要があります.だめならキャセイが使うターミナル7へ直行し,チェックインを試みます.JFK~香港には朝便もあるのでカウンターは開いているはずですが,昼過ぎの便にもチェックインできるかどうかわかりません.それもだめなら,面倒ですが地下鉄で最寄りの Regus ビジネスラウンジに向かうことにしました.
第1関門のターミナル4行きバスには「ターミナル4で友人と会う」とかなんとか言って無事にもぐりこみました.ターミナル4に着き,Wingtips ラウンジを探します.ゲートより1つ上,セキュリティチェックと同じフロアにあるのに気づかず,しばらくうろうろしてしまいました.
ラウンジに入ってプライオリティパスのカードを渡すと搭乗券も見せるように言われましたが,まだ早すぎて持っていないと言うと,便名を知らせるだけでOKでした.単なる記録用のようです.
カードラウンジはいまいちのことが多いのですが,ここは広々としてなかなかのクオリティです.エミレーツなどの指定ラウンジでもあるからでしょうか.クリスマスの飾りつけがされていました.
IMG_5360.jpg
朝食の品揃えも,米系エアラインのラウンジよりはるかに充実しています.もちろん,海外ラウンジと比べると足元にも及びませんが.デルタで出発するときにはこっちの方がいいかもしれません.
IMG_5361.jpg
キャセイフライトの2時間前にターミナル7へ向かいました.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です