中国,もといラガーディア泊の翌日,本来の用事があるクイーンズへ移動.宿泊は Four Points です.ここはそもそも普通の部屋しかありません.
マンハッタンのスカイラインを望む部屋です.
出張の用事が無事終わり,いよいよメインイベント(?)のオフ会とニューヨークフィル演奏会です.地下鉄でコロンバスサークルへ.かっちゃんさんとの待ち合わせには少し時間があったので,Avery Fisher Hall で演奏会のチケットを受け取っておきました.
その後,待ち合わせ場所ハドソンホテルへ.ビールを飲みながら待っていると,仕事を終えたかっちゃんさんが来られました.アメリカ赴任後間もないのでクレジットカードはこれからですが,逆にデルタの日本発行カード,JGCをお持ちでうらやましいところも.演奏会までの短時間でしたが,アメリカの航空事情やフライト経験談で盛り上がりました.
7時を過ぎたので,名残惜しいですが再会を約してオフ会は終了.かっちゃんさん,短時間でしたがありがとうございました! 今度はゆっくりお話しできるといいですね.
ホールまで歩き,ボックス席に収まりました.
開演前の「携帯の電源をお切りください」のアナウンスは Woopie Goldberg で,思わず笑いそうになりましたが,みんなは慣れているのかスルー.
プログラムは,ロックからインスピレーションを得た新曲の初演,ハイドンの交響曲「太鼓連打」,締めはブラームスのヴァイオリン協奏曲と作曲時期に200年以上の差があるクラシックならではのもの.指揮は音楽監督のアラン・ギルバート,ソロはリサ・バティアシュヴィリという若手.
協奏曲で締めるというのはソリストがよほどの巨匠でないと珍しいです.今回のヴァイオリニストはNYPのアーティスト・イン・レジデンスという立場のようで,その立場にふさわしくたいへん上手な人ですが,ソリストにしてもピッチが高すぎるようなのが気になりました.
最初の新作初演は確かにロック調の楽しい曲.しかし聴衆が保守的なのかあまり受けなかったようです.ハイドンは結構難しい曲ですが,さすがに緻密なアンサンブルでした.
翌日はサンフランシスコへ移動です.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Takさん、先日はありがとうございました。
Flushingはなかなか楽しい街でもありますし、次回は小籠包でもいけるとうれしいですね。
またお目にかかれる機会を楽しみにしております。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
かっちゃんさん
お忙しいところ,お付き合いいただきありがとうございました.JFK乗り継ぎはときどきありますので,ゆっくりできそうなときにお誘いします.
あの中華街はやはりNY在住の方には有名なんですね.確かにオーセンチックそうなレストランが並んでいました.