長かった出張も,あとはJFK経由で帰るだけです.サンフランシスコ~JFK間は本来マイルかグローバルアップグレード券 (プラチナではもらえない) でないとアップグレードできないところですが,スケジュール変更の特例でアップグレードを横滑りさせてもらいました.
機材は757です.以前は国際線で使われていた機材なのかフットレストがあり,シートピッチとリクライニングも国内線機材と比べて段違いに大きいです.枕と布団も立派なものが置いてありました.
ただ年季が入っているのは確かです.
WiFiにつないでみると,Delta Studio というのがあったのでアクセスしてみました.寝たかったので今回は観ませんでしたが,ストリーミングで映画やテレビが観られるようです.ユナイテッドも同様のシステムを導入しつつあります.
リクライニングのおかげか,単に疲れていたからか,大陸横断の夜行便のわりにはよく眠れて,気が付くと着陸直前でした.マンハッタンの夜景.早朝なのにタイムズスクエアのあたりは異様に明るいです.
以前にも一度体験したことがある,南からアプローチして低空で右へ急旋回し13Lに着陸するというコースでした.今回初めて知ったのは経路に沿って地上に誘導灯があることです.写真は撮れませんでしたが,よくできたビデオがあったので興味のある方はどうぞ.
シャワーを浴びるため,ターミナル4 (きれいな方) のスカイクラブへ.
朝食後,Jitney でターミナル2へ移動し,最後のフライト.明るくなってからのマンハッタンです.
今回は初のKLM・エールフランスビジネスクラスがあり,変化に富んだ出張でした.
エールフランスのマイルが加算された段階で,来年のデルタ・プラチナメダリオンが確定しました.ダイヤモンドを目指すつもりはありませんが,デルタの場合は余ったMQMを翌年に繰り越せるので,乗れば乗るほど来年のダイヤモンドが近づきます.ただしMQDは別問題で,MQMだけ無駄に溜め込んでも仕方ありません.