バンコク旅行 (11) タイ航空ファーストクラス 食事編 その1 6


南へ向かって離陸しました.
IMG_4453.jpg
右へ旋回し,
IMG_4454.jpg
ダウンタウンを見ながら北上.
IMG_4461.jpg
シャンパンは当然ドンペリです.
IMG_4445.jpg
1回目の食事は,結局ロブスターテルミドールを事前オーダーしました.
IMG_4446.jpg
サービスが始まりました.私の席の横でシャンパン・ワインが準備されます.
IMG_4467.jpg
ドンペリと一緒に,アミューズブーシュ.
IMG_4469.jpg
これだけでかなりの重量がありそうな巨大なテーブルが広げられました.
IMG_4473.jpg
まずはやはりキャビア.
IMG_4475.jpg
テリーヌの前菜.
IMG_4476.jpg
注目のロブスター.味は良いですが,やはりプリプリ感を残すのは難しいようです.
IMG_4477.jpg
デザートにはチーズを少しと果物をいただきました.
IMG_4478.jpg
到着前の食事に続きます.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

6 thoughts on “バンコク旅行 (11) タイ航空ファーストクラス 食事編 その1

  • グローバル・フライヤー

    ヨーロッパ線はキャビアがでていいですね。
    昼間の日本線はキャビアもパジャマもなく、リモワだけです。
    アジア線は値段も安いので仕方ないですが、キャセイパシフィックはアメニティーバックもありません。
    数年前、日本発の便でロブスターを頼みましたが、Takさんの物とはやや違いトリフがのっていました。
    今度はタイ発のロブスターも頼んでみたいと思います。

  • tak-airtravel

    グローバル・フライヤーさん
    BKK-ICN-LAXが3クラスなら長距離線のFがもっと乗りやすかったのに,残念です.キャセイはアメリカにもたくさん飛んでいますから,機会は多いですけど.来年からボストン線がFあり機材で始まりますね.
    場所によってケータリングが微妙に違うんですね.それにしてもトリフとはまた豪華です.

  • sabana_grande

    お久しぶりです。
    先日、シドニー-バンコクを利用した際にロブスターをオーダしました。
    以前、香港路線で見かけたロブスターよりもかなり大きく、食べごたえが
    ありました。
    リモアはシルバーと紫の2色あるのですね。

  • tak-airtravel

    sabana_grandeさん
    ご無沙汰しております.レポートありがとうございました.
    TGフライトお楽しみになられたようで,何よりです.ロブスターは安定供給が難しそうですから,多少運もありそうですね.
    リモアは私は紫しか見たことがないと思いますが,シルバーもあるんですね.タイ航空カラーなので紫だけかと思っていました.そういえばこちらも安定供給が難しいようで,運悪くリモアでなかったという話をときどき聞きます.

  • sabana_grande

    ビジネスのアメニティはCTS-BKKでは「BORGHESE」というブランド、
    オーストラリア路線ではポルシェデザインでした。
    路線によって変えているのか不思議でした。

  • tak-airtravel

    sabana_grandeさん
    なんだかバラバラですね.確かANAは北米発のみリモワだったような気がしますが,ローカルに調達できるブランドに違いがあるんでしょうか.