ユナイテッドが特典必要マイル数の大幅改悪を発表したのが昨年11月.今年2月の実施までに手持ちのマイルを使ってしまおうとファースト・ビジネス特典をいくつか予約しました.その最後の2つ,ヨーロッパ経由でのバンコク弾丸旅行がいよいよ迫ってきました.
往路は,以前直前の変更で逃したLOTとトルコ航空のビジネスクラス.トルコ航空はジェットエアウェイズからリースした機材で,ビジネスクラスはヘリングボーン型です.同じ路線に自社保有のA330運航便もありますが,そちらは2-2-2配置でライフラットとなります.イスタンブールのトルコ航空ラウンジは評判が高いので楽しみです.
復路は,通常2週間前以降しか取れないルフトハンザのファーストが,新規路線でときどき起こる間違いで取れてしまうという幸運がありました.ミュンヘンベースのA330はA380と同様に新ファーストクラスシートですし,タイ航空のジャンボも旧シートより個室感のある新シートのはずです.いずれも航空会社としてはファーストを体験済みですが,機種としては初めてになります.バンコクとミュンヘンのファーストクラスラウンジも楽しみですね.
ルートはこんな感じ.総フライト距離ほぼ2万マイル,丸2日ほど飛行機に乗っていることになります.
フライト以外では,バンコクでのオフ会のほか,往路にシカゴ,ワルシャワ,イスタンブールでそれぞれ5~7時間のトランジット,復路はミュンヘン泊があります.シカゴでは仕事に関係した軽い用事が入っていますが,ワルシャワとイスタンブールはどうするか思案中.ミュンヘン泊はやはりビール三昧でしょうか.
トルコ航空のラウンジは地階もあり、こちらは1階よりも空いており、シミュレー
ションゴルフもできます。
確かシャワーも地階だったと思います。
トルコ航空のジェットエアウェイズからのリース機材、FとCに搭乗したことが
あります。A330のライフラットよりも平らな分ヘリングボーン型の方が快適でした。
ミュンヘンのファーストクラスラウンジはオクトーバフェストの時期に行ったとき、
スタッフの皆さんは伝統衣装を着ていました。それと特別なビールもあったような。
ちょっと早いですがもしかしたら見ることができるかもしれません。
あと白ソーセージはミュンヘン名物なのでぜひご賞味下さい!
sabana_grandeさん
実は今TKラウンジです.おっしゃるとおり1階は混んでいたので,地階に下りてきました.シャワーとゲームコーナーがあります.
ヘリングボーンは窓側席が通路に面しているのもポイントが高いですね.外の見やすさでは逆ヘリングボーンの方が好きですが.
ドイツはやはりソーセージにビールですね!
TKのフライトは如何でしたでしょうか?
最前列の2列は、旧Fのスイート機材だったと思いますが、確保できましたか?
TKラウンジはCラウンジとしては史上最高だと思いますが、夜間になると急に質が落ち、そこが残念な所でした。
また、BKKでの24時間以内の乗継かつ出国した場合は、チェックインの際に700TB徴収されます。
回避方法は、①出国航空券を事前に確保②オンラインチェックイン③TGのFカウンターでのチェックインがあります。
①が理想的ですが、②でも③でも回避できる場合が殆どですが、Cカウンターだと徴収された例が多数あるそうです。
Takさんは既にご存知かと思いましたが、念のためということで・・・。
お世話になっております。
ミュンヘンいいですね!ISTは自分はいったことがないので、いつかいってみたいところです。
どうやら特典旅行でのCまたはFでしか行く気がしないので、いつのことになるのやら・・・です。
ミュンヘンはきれいな街で、自分はミュンヘンに行くとドイツ名物でもなんでもありませんが、
SバーンのFrauenhoferstrasse駅から徒歩一分の日本食料理のお店に行ってます。
でもミュンヘンと行ったら白ソーセージだと思うので、ぜひご賞味ください!
自分は来週一瞬だけミュンヘンにトランジットします。
疾風さん
TKは外がほとんど見えないのが不満でした.食事はまあまあでしょうか.見分けはつきにくかったのですが,9Wの乗務員も多かったようです.キャプテンは明らかにアメリカ人でした.
ラウンジでFシートについて聞いてみたら変更できそうでしたが,通路席しかないということだったのでやめました.しかし,これだけ見えないのであれば一緒だったかもしれません(泣).
> また、BKKでの24時間以内の乗継かつ出国した場合は、チェックインの際に700TB徴収されます。
これは知りませんでした.ありがとうございます.今回は③なので大丈夫そうですが,別航空券の場合でも乗継だとわかっちゃうんでしょうか??
tkyk1229さん
ISTは今回結局空港だけでしたが,ラウンジだけでも一度見る価値はあると思います.街も見所が多いので退屈しません.
ミュンヘンは私も好きな街で,今までに仕事で5回ぐらい行ったことがあります.オクトーバーフェストのテントで飲みすぎたことも(笑).白ソーセージとビールは必須ですね.
NZのCクラスもヘリングボーン型の機材がありますが、シートがちょっと
変わっていました。席をフラットにするときは通常背もたれが後ろに倒れ
込みますが、NZのシートの場合は、背もたれを前に倒して裏面の上に寝る
のです。
初めての場合、どうすればよいか判らないと思います。
sabana_grandeさん
NZのCは7月に乗ったところです.おっしゃるとおり背もたれをひっくり返すタイプでした.慣れた人は自分でやっていましたが,私はFAに頼みました.VSも同じタイプだと聞いたことがあります.
TK (9W) は普通に後ろへ倒れていくタイプでした.
Fシートに座る機会があったのに、回避されたのは少しもったいなかったような?
BKK-IST時に利用した時は、多少がたついた感じはありましたが、プライバシー性に優れた椅子で快適な移動でした。
バンコクの空港税の件です。
正しくは、24時間以内の乗継で一旦入国した場合でした。
TGのFカウンターでチェックインした時は、二回とも請求なしでしたが、人によっては払えと言われた事もあるとか。
別切りの航空券の場合は露見しないでしょうが、今回は同一のチケットのようですので、可能性はありますね・・・。
なお、SQのA380のビジネスクラスシートも、NZと同じく座席を前にばったんする必要がありました。
疾風さん
はい,Cの窓側なら少しは外が見えるかと思ったら全然だったので,後から考えると中でもFシートにすべきでした.今回は幸い通路を挟んだ反対側が完全に空いていたのでまだ良かったですが,ヘリングボーンはやっぱりちょっと露出している感じがあります.
BKKですが,今回は片道特典×2なので,露見する可能性は低いと思われます.それに24時間以内とはいえ一応「乗継地」ではなくて「目的地」なんですけど(笑).