サンノゼ出張 (1) アメリカン国内線ファーストクラス


ニュージーランドから帰国後約1週間をおいて,サンノゼへ出張に行きました.フライトは往復ともロサンゼルス経由のアメリカンです.地元とロサンゼルスの間のアップグレードは,どちらも約束通り100時間前に確定しました.
ロサンゼルス便の出発は昼過ぎですが,当日の朝には15分遅れの連絡が来ていました.こんな早く微妙な遅れが確定するのは,クルーの休憩時間確保しかありません.搭乗してからFAが話しているのを聞くとその通りで,前夜担当していた便が夜中の2時半に着いたようです.
搭乗は結構順調に進み,もともとの出発時間の数分後にはドアが閉まりました.しかし,重量バランス計算が終わらず,結局やはり15分遅れぐらいで離陸.前回はファーストクラスががらがらでこの路線の将来を危ぶんだのですが,今回は満席でちょっと安心しました.
事前に選んだときからわかってはいましたが,昼食は以前食べたことがあるものでした.今回はサラダも含めて少々塩辛く,スイートポテトも焼きすぎ.
IMG_4186.jpg
FAは最小限の休憩で乗務したはずですが,毎回名前で呼ばれるなど,サービスはアメリカンとしてもかなり良かったです.
アメリカの農業はスケールがでかいです.これでは日本は少なくとも価格面では勝てっこないですね.
IMG_4187.jpg
機材は737-800です.
IMG_4192.jpg
よく見ると,結構人が住んでいるようです.
IMG_4189.jpg
ロサンゼルスのスカイラインを眺めながら最終進入.
IMG_4195.jpg
ブリティッシュエアウェイズのA380がいました.
IMG_4198.jpg
着陸したのは定刻より少し遅い程度でしたが,またもやゲートが空くのを待たされ,結局40分ほども遅れてゲートに入りました.アメリカンでは頻繁にこれが起こります.
ロサンゼルスのアメリカンターミナルは確かに狭すぎる感じが否めません.今までフラッグシップラウンジに1回行ったことがあるだけでしたが,今回アドミラルズクラブに入ってみました.ゲートエリアの1フロア上にあり,複数のエリアに分かれていて意外と広いです.向かいのターミナルの工事が終われば,なかなかの壮観になりそうですね.
IMG_4199.jpg
サンノゼ便はアメリカンイーグルのターミナルから出発するので,バスで移動しなければなりません.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です