朝食のサービスが始まりかける頃,目が覚めました.ベッドからシートに戻してもらいます.
メニューはこのように本格的です.ポーチドエッグを選びました.
ヨーグルトからスタート.
ポーチドエッグはエッグベネディクトみたいな感じで,デルタのものと同様とろとろでした.
そうこうするうちに夜が明けてきました.満月と翼.
オークランドへ向けて降下開始.成田離陸が遅れた影響で30分ほど遅れて到着の見込みということでした.オークランド周辺は濃霧で,後で聞くと大幅に遅れたり,クライストチャーチへダイバートした便もあったようです.
雲を抜けると地上が見えてきました.初めて目にするニュージーランドです.
オークランド着陸直前.この高度では羊は見えませんが,牧草地でしょうか.
入国審査が意外に面倒でした.最初の審査官がわずか2日間滞在というのを不審に思ったのか,追加審査に回されました.追加審査では,滞在目的,期間,ニュージーランドを出るフライトのことは当然としても,私の勤務先,仕事内容,航空券を予約した時期と方法,なぜ2日間しかいないのか,ニュージーランドのホテルはもう支払ってあるのかどうか,などど事細かに聞かれました.さらに次に行くオーストラリアの滞在期間やホテルをすでに取ってあるかまで.なんでこんなことまで説明しなければならないのかと思いつつ,ユナイテッドがマイレージプログラムを改悪するのでその前に使いたかったこと,でも長い休みは取れないから滞在は短いこと,などを説明しました.それで納得したのかどうかわかりませんが,やっと通してくれました.
カナダの入管もうるさいと思いましたが,ここはそれ以上でした.まあ,変な日程で旅行するほうも悪いんでしょうが・・・ 修行先として人気があるシンガポールなどの入管はとんぼ帰りする人にも慣れているそうですが,さすがにニュージーランドは少ないんでしょうか.
ニュージーランドでは税関を出るときにもX線で検査されることがあります.もちろん爆弾ではなくて,果物,肉類など生ものを持ち込もうとしていないかを見るためです.入国書類にもその項目がありますし,申告しないで見つかると罰金もありますが,こちらはあっさりと通過できました.
空港から市内への足はバスか車しかありません.途中下道を通らなければならないなど道路事情はちょっと不便で,面倒なのでタクシーを使いました.フィジー出身の運転手と話をしながらヒルトンへ.
私たちもつい最近ロンドンとアムステルダムに行ってきましたが、滞在日数が1-2日という短期だったためなのか不審に思われ入国審査が他の人よりも時間かかってしまいました。
やっぱり観光地に1,2日しかいないっていうのは審査官からしたら怪しいんでしょうね!
B777-200ER型羨ましいです。
NZLのイミグレにやられたようで、心中お察しします。
私は何度もNZLに行っているのですが、毎度この調子で大変です。
先日はついに留置場へ連れて行かれるなど、人道的に?な対応をされ頭に来ていたところでした。
コツでもなんでも無いのですが、このNZLのインタビューは全て記録にとっているので、嘘やその場をごまかすような回答は控えた方がよろしいです。
相手が私の出身校まで知っていた時は背筋に冷たいものが走りました。
どうも別の時に私がこぼしていたのを書いていたようです。
一度目をつけられると、生涯にわたって監視されますのでくれぐれもご注意ください。
機内食、私はバーガーにしましたが、こっちも美味しかったです!
陸さん
そうですか・・・ ヨーロッパに入るときはいくら滞在時間が短くてもあまり尋問されたことはなく,むしろ帰るときにチェックインでされる質問のほうがうっとうしいイメージです.1~2日滞在というのは,やっぱり怪しいですかねー.
makomakoさん
はい,ヘリングボーン型は・・・とか言いつつも777に変更してよかったと思います.
イミグレは予想外の厳しさでしたが,私だけではないと知ってちょっと安心しました.別室送りにならなかっただけましだったのかもしれませんが,目をつけられてしまったとすると後々面倒ですね・・・ 確かに,こちらが話すのを聞きながらひたすらキーボードを叩いていたので,次回以降矛盾点を探すために全部書いているんだろうなと思っていました.
アメリカのハンバーガーのイメージが浮かんできてバーガーは避けたのですが,もう1回行く気になったら試してみようと思います.
tak-airtravelさん、こんにちわ♪
ニュージーランド足早ではございましたが、
飛行機メインで楽しませてもらいました(笑)
今年末までには、以前にも書きましたが
B787-9で成田線就航予定ですので、
もったいなかったですね・・・。
それにしても、イミグレの厳しさ、これは
すっごく気になるところですね。
こんなに質問されたんじゃ、溜まったもんじゃないなぁ・・・
というのが正直な感想です。
先のスイス旅行にて、ドイツ・フランクフルト国際空港を
初めて利用しましたが、あそこもあそこで
質問等はなかったですが、ドイツらしい
対応でして・・・(汗)
最初のオーストラリアこそ色々聞かれたことがありましたが、
ここんところ、アジアでもヨーロッパでも
ほとんど質問されることなくだったので、
タヌキ猫だったら、どうしよう・・・
なんて、心配になってしまいますね(汗)
きっと弾丸ですから・・・。
タヌキ猫でした。
タヌキ猫さん
コメントありがとうございます.はい,いつものように飛行機メインです(笑).
おっしゃるとおり787-9は惜しかったです.まあ,次の楽しみができたということで.
イミグレは予想外の厳しさでした.今までの経験ではカナダが一番厳しかったのですが,それをはるかに上回りました.makomakoさんもコメントされていたように,私だけ特別厳しかったわけではなさそうなのである意味ではほっとしましたが,次回以降もこの調子だと行くのをためらってしまいますね.787はぜひ乗りたいんですが.