なぜか今年は香港に縁があるようです.
4月に特典で遊びに行き,来週は出張で行くところですが,さらにこの秋2回香港へ行く用事ができました.最初に先方が旅費を出してくれる出張があり,その約1ヶ月後に私用があるというなんとも間の悪いスケジュールです.どちらも日程の融通が利かない用事なので,残念ながら両方を一度に済ませることはできません.
出張の方は予算内であればビジネスでもOKと言われました.ただし短い滞在なので普通に買うと高額になり,ビジネスだと足が出てしまうのです.アメリカンかユナイテッドならアップグレード券がありますが,どちらも現時点では枠がなく,最後まで落ちてこないと悲惨なことになります.
スポンサーと交渉してみると,ホテル代はもちろん用事のある日しか出せないが,帰りの航空券の日付は特に気にしないとのこと.そこで,私用の帰りに出張帰りの航空券を使い,間に特典を入れることにしました.つまり
出張:有償往路+特典往路
私用:特典復路+有償復路
という使い方になります.
有償分はアメリカンのビジネスクラスです.来週の出張時点ではまだ乗れないダラス~香港直行便には,アジア線で初めて新しい777-300ERが使われます.ロンドンやサンパウロ線で乗ったことがありますが,ビジネスクラスは逆ヘリングボーン型で大変快適なので,長距離線で乗るのも楽しみです.
さて,特典の方はどこのマイルを使うかで迷います.今回は確実に往復するのでデルタやUSエアウェイズも候補に入ります.スカイチームの優等生(?)大韓航空は期待に違わずビジネスに空きがありますが,前回と変わり映えしなさすぎるのでなるべく避けたいところ.思い切ってUltimate Rewardsのポイントを移行して大韓航空のファーストという手もありますが,せっかくなら片道しか使わないときにとっておきたい気もします.
BAのサイトでワンワールドを調べると,キャセイの香港~JFKに往復ともファーストクラスの空きがありましたので,これで決めてしまいます.マイルの出所はアメリカンでもUSエアウェイズでもいいのですが,必要マイル数がアメリカン13万5千に対してUSエアウェイズは12万.USエアの区分では香港はなぜか北アジアで,日本などと同じなのです.アメリカンの方はクレジットカード特典で1割返ってくるのですが,年間1万マイルまでという制限があり,すでに6千マイル少々使っているので,割引後でも13万マイル以上必要になってしまいます.
というわけで初のUSエア特典発券を試すこととなりました.ウェブサイトでは取れないので,電話します.待ち時間を短縮するには,アメリカンのエグゼクティブプラチナ窓口にかけ,USエアの上級会員窓口に転送してもらうという方法もあるようですが,とりあえずUSエアの方に直接かけてみました.JFKから先はデルタの方が便利なので,特典では香港~JFKの往復だけを取ります.
最初に音声認識で用件 (new reservation),特典かどうか (yes),出発地 (Hong Kong)・目的地 (JFK)・出発日・帰着日・会員番号を聞かれます.その後しばらく待たされ,20分ほどでつながりました.
まずはフライトを言わずに探してもらったら,いつまでたっても見つけてくれません.業を煮やして「キャセイの直行便があるはずだ」というと,「どれがいい?」と聞いてきました.BAのサイトで深夜発と朝発の便に空きがあることがわかっていたので,宿泊代を節約するために深夜発の方を言うと,そちらには空きがないけど朝の方はあると言います.不思議な話ですが,朝でも構わないのでそちらにします.「帰り」の方は無事に希望の便に空きが確認できました.
次に税・手数料と必要マイル数を教えてくれたのですが,なんと42,500マイルだと言います.あまりに驚いたので思わず聞き返すと,向こうも変だと思ったらしく,レートデスクと相談するために保留にされました.まさかとは思いますが,平然としていれば42,500マイルで済んだのでしょうか?? 現金分は$35ほどで,サーチャージはちゃんと引いてくれたようです.
数分後戻ってきたときには,残念ながら正しい12万マイルになっていました.クレジットカード情報を伝えて予約完了です.
12万マイルでキャセイの長距離ファーストで往復できるというのはいいのですが,こんな単純な旅程でもなかなか空きが見つからなかったり,マイル数が違ったりというのは困ったものです.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
USの特典発券お疲れ様でした。
かなりイライラしませんでしたか?
USの特典は、BAの特典システムとかなりズレがあるらしく、結局AAに電話で空席状態確認の上、電話していました。
私も数回電話しましたが、エージェント毎に対応に差があり、全体的に質が低いなあと感じました。
特にTAM航空は、OWに移籍したばかりなので、スタアラだから無理と空席を探してもらえない事すらありました。
まあそもそも最初の音声認識自体が結構面倒ですし、予約時に余り役に立たないので、意味がないような?!
なお、何も言わなければ、多分42,500マイルで発券できたと思います(笑)。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
疾風さん
はい,かなりイライラしました(笑).特に少し前にAAで特典予約したときは10分ほどですべて済んでしまったのに比べると手際悪すぎです.おっしゃるとおり,音声認識の部分は直接伝えても時間はほとんど変わりませんよね.
> なお、何も言わなければ、多分42,500マイルで発券できたと思います(笑)。
う,それは惜しいことをしました(笑).
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
us airwaysでの予約はやっぱり難易度が高いですね。
自分の場合、当たり外れのあるオペレーターのうえに通訳さんを介すのでより時間がかかります。対応して頂けるだけ、ありがたいのですが。
今後、アメリカンとマイレージが統合された場合は日本語デスクが利用出来るようになるので便利でしょうけどusのチャートではその頃には発券出来ないでしょうし悩みどころです。
先日、QRのフライトを予約しようとして空席照会もBAのサイトとアメリカンのコールセンターで空席があることを確認してTELしましたが空席なしとのことでした。
通訳までお願いして迷惑かけてるので出来るならあらかじめ空席紹介した上でTEL出来ればいいと思っているのですが。。。
スターアライアンスの時もLHのCが取れたり取れなかったり癖のある会社ですね。奥が深いです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
masaさん
おっしゃるとおり,USは相当癖がありますね.ルートなど,うまく使うと得になることもあるようですが,それにはだいぶ根気がいりそうです.
それにしても,BAとAAで空席があるのにUSから見えないというのは困ったものですね.移籍直後なのでまだ接続トラブルがあるのかもしれませんが.私の場合,USで予約直後にBAで調べたらちゃんと1つ減っていましたので,リアルタイムでないということはなさそうです.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
USは連絡するのが怖い会社の一つです。
UAのようにとりあえずなんでもやってくれる会社ではなく、質問一つ理由を聞いてくるオペレーターもいます。
takさんのようにシンプルな路線でこれですから、贅沢に10本入った予約をリクエストすると、ブチ切れられます。
「お前はこちらの大変さをわかっていない」や「私のランチタイムをフイにした責任は大きい」とか、挙句の果てに「めんどくさいから切っていいか?」などいってきます。
スラングはわからないので、通訳に訳して貰っていますが、驚きが絶えません。
あまりにも酷いので、直接、サノバビッチと言ってしまったのですが、通訳からこれぐらいアメリカでは常識ですとアドバイスされました。UAとはえらい違いです。
偉そうにしていますが、日本を中国の一部だと思っていたり、中央アジアの⚪︎⚪︎スタンを全部ロシアと思っていたり、可愛いところもあったりします。
時たま、かなり出来る人に当たることもあり、教育がどうなっているのか疑問です。その人は15分で発券しました。
高校生の時初めてアメリカに一人旅してアムトラックの切符を買いましたが、窓口のおばさんがこれと同じ対応でした。
最後にfool guyと言われたのは覚えてますね(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
makomakoさん
そうですか,それは怖いですね・・・ 通訳を介して日本語で聞かされるとさらに怖そうです(笑).さすがにアメリカでもそこまではあまりないような気がしますが.地理の知識がないのはアメリカでも有名みたいですね.