いよいよ777-300ERに乗ります.慣れない配置なので,列番号を確認していかないと間違えそうになりますが,10Kの席を見つけ,隙間から入り込みます.知人は少し前の通路側でした.
まず目を引くのはモニターの大きさ.
ノイズキャンセルヘッドホン,枕,毛布が置いてあります.すぐにカーディガンも持ってきてくれました.シートコントロールはこんな感じ.ときどきモーター音がうるさいような気がしました.
リモコンはボタンではなくタッチスクリーンです.見た限りでは機外カメラの映像がなかったのですが,見落としたのでしょうか.
パーティションを上げるとほぼ個室です.CAさんは覗き込まないと様子がわかりません.通路側はちょっと露出している感じがあり,どちらがいいかは好みが分かれるところでしょう.
10列目は窓が一つありませんが,どうせ身を乗り出さないと外が見えない位置なので問題なし.
定刻より数分早くゲートを離れました.依然として東からの風が吹いていて,東へ向かって離陸し,すぐ左へ旋回.シカゴダウンタウンのシルエットが見えます.エンジンがでかい.
地図に切り替えると,Flight Data Not Availableと表示されたので,なぜかオフになっていたようです.まさかマレーシア航空機の事件 (事故とは断定できていないので何とも呼びようが・・・) を受けての対応ではないでしょうが.
それで場所はさっぱりわかりませんが,機上から見えた風景をいくつか.雪に覆われた山々.
川も凍りついているようです.
こちらは海の上ですが,流氷が漂っています.
成田着陸直前.春一番の強風で砂が舞い上がり,茶色くなっていました.
次回は食事を.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
自分も、昨秋SS7のビジネスに乗りましたが、C席としてはかなり良い座席だと思いました。
以前のシェルフラットが、斜めにしかならず滑降シートと揶揄されている始末でしたから。
但し、JLのビジネス席の値段は少々高過ぎて・・・特典/UPG/RTWなどでないと発券はかなりきついですね
私は、Aコンの真ん中ボッチ席をアサインしましたが、窓側よりかえって個室感あったかも。
Takさんは、SS7のシートに対し、どのような感想をお持ちになりましたか?
しかし、プライバシー感重視のため、見知らぬ隣席の方と話す機会が減り、少し残念な気もしますね(笑)。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
疾風さん
SS7のビジネスはかなりいいですね.ANAより少し通路に出にくいかなという気はしましたが,問題があるほどではありませんでした.バルクヘッドは少し隙間が大きいように見えましたけど.あとテーブルが通路からは直接見えないので,食べ終わったお皿を片付けてもらえないのでは(笑)という心配がありましたが,杞憂でした.
しかし真ん中だと相当個室感というか閉塞感がありませんか? パーティションを下ろしても前後にずれているので話はしにくそうですね.
今回はAAのコードシェアで,ビジネスでは一番安い運賃だったので,まだリーズナブルだったかもしれません.自分で出そうとは思いませんが(笑).
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
tak-airtravel さん、こんばんわ♪
SS7ビジネスクラスですね♪
やはり、モーター音気になりましたか・・・。
タヌキ猫もそこが気になりましたし、ちょいリクライニング時の肘おきの
ポジションが気になりましたね。
機外カメラはなかったかと思います。
モニターの大きさはやはり目を引きますよね♪
その前に、一つ前のファーストクラスにご搭乗されていましたが、
比べてみるといかがでしたか?
JALは、一つ上のクラスを意識した作りということで、今回の
ビジネスクラスを送り出していますが・・・。
タヌキ猫なんかは、基本、飛行機は、自分の世界なので、
あの個室感は良かったと思います。
ただ、窓席は小物入れが少ないかな~。
より個室感を味わうとなると、開発者いわく
真ん中の席だそうですよ!!
両方のパーテンションが上がっていなければ成り立ちませんけどね(笑)
タヌキ猫でした。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
タヌキ猫さん
はい,いつもながら新しいシートはわくわくしますね.特に今回は以前のものとは全然違うのでかなり期待していましたが,期待どおり素晴らしいシートでした.
さすがにファーストと比べると幅が狭かったり収納が少なかったりという違いは否めず,ファーストはファーストの貫禄があると思います.でもビジネスとしては今までに乗った中でも最上級だと思いました.
私は窓外の風景を見たいので,いくら個室感が高くても真ん中は避けるかな・・・