追記:どうやら必要マイル数の改訂を2日遅らせて,2月3日スタートにしたようです.
ついに今日からユナイテッド特典の必要マイル数が大幅値上げになります.ただ,そろそろ米国東部時間で2月1日の朝7時半になるところですが,マイル数はまだ変わっていないようです.
私はというと,直前まで狙っていた変更は結局できませんでしたが,昨年11月の発表直後に以下のようにいろいろ発券して,現在の残高は2万マイル強となったので,まあいい方でしょう.
香港~北京~ロサンゼルス (中国国際航空ビジネス・ファースト)
4月にデルタの特典で香港まで行った帰りとして,スターアライアンスの中でまだ国際線ファーストクラスが残っている航空会社で唯一ファーストに乗ったことのなかった中国国際航空を入れました.サービスについては人によって好き嫌いがあるようですが,777-300ERのシートが良いのは間違いないようです.
シカゴ~ワルシャワ~イスタンブール~バンコク (LOTポーランド航空・トルコ航空ビジネス)
バンコク~ミュンヘン~トロント (タイ航空・ルフトハンザファースト)
8月に往復ともヨーロッパ経由でバンコクまで.往路は昨年9月に直前変更を余儀なくされて乗り損なったLOTとトルコ航空.復路はタイの747,ルフトハンザのA330といずれもファーストは初体験の機種です.それまでにバンコク情勢が落ち着いているといいのですが・・・
あとは7月にニュージーランドへ行くビジネス特典がありますが,これは発表前から取ってあったのを変更しただけなので,駆け込みではありません.有償航空券は,今のところ昨年往路を飛んだ残りの復路が2月にあるだけです.
さて,これからどうしますか.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
結局週末だからということで、3日に変更された模様ですね(FTより引用)。
皆さん相当混乱しているようで、もっと事前に対策&説明できなかったのかな?と思います。
ところで、昨日変更したORD-NRT線をJFK-NRTに変更しようとしたら、エラーが出てその後すぐに勝手に予約落とされていました。
今更旅程変更できませんし、LHの予約も入らないのに、血も涙もない対応に腹が立ちます(怒)。
やむを得ないので、片道2回分に切り替えたいと思いますが、BKKでチェックイン直後なので、変更できるかな??
ユナイテッドには、完全に愛想が尽きました。
With the updated MileagePlus award chart about to take effect, I have a couple updates and clarifications to share (which a few of you have already noticed):
The new Saver and Standard Award mileage requirements will become effective on Feb 3. We have moved implementation to a weekday, to better ensure we are able to serve our customers, particularly those who call our contact centers for assistance.
Booking an award where the mileage amount should have been reduced on February 1? If you book one of these awards on February 1 or 2, we will honor the reduced mileage amount. Although initial ticketing will be at the current, higher level, we will retroactively re-price your award to the lower mileage amount within 10 business days.
I’ll provide another update confirming the new mileage requirements have become effective, on February 3.
Aaron Goldberg
Sr. Manager – Customer Experience Planning
United Airlines
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
疾風さん
はい,記事をアップしてからFTを見に行ったら,夜中にアナウンスがあったようです.いくらなんでもぎりぎり過ぎますね.
> ところで、昨日変更したORD-NRT線をJFK-NRTに変更しようとしたら、エラーが出てその後すぐに勝手に予約落とされていました。
> 今更旅程変更できませんし、LHの予約も入らないのに、血も涙もない対応に腹が立ちます(怒)。
> やむを得ないので、片道2回分に切り替えたいと思いますが、BKKでチェックイン直後なので、変更できるかな??
> ユナイテッドには、完全に愛想が尽きました。
帰りがまるごと落とされたのですか? UAは確か出発後でも変更できたと思います.でも今は電話が混んでいて少し大変かもしれませんね.うまく変更できるといいですが・・・
ところでBKKの様子はいかがですか?
SECRET: 0
PASS: dcac7aeff9bcd4fc5f038d11a219e6b9
タイムリーな記事で非常に助かりました!!!
というのは、忙しくてUAマイルの消化の予約ができなかったのです。そして2月1日を迎えました。
只今日本時間2月2日朝で、「えっ?まだ間に合う!!」とアワードの消化予約をたった今、入れました。
GWにソウルから戻ってくるためにソウル発券を新たに予約していたのですが、それをやめにしてUAのアワードで帰ってくることにしました。ソウル発券はしばらくこれで中止です。
この記事のお陰で救われました!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Shojiさん
お役に立ててなによりです.ショックを受けるんだろうな~と思いつつ検索してみたら変わっていなかったので,驚いてFlyerTalkを見に行った次第です.それにしても日付が変わる頃にアナウンスするとは,急すぎます・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
結局、私はUAにマイルを貯める事も特典を利用する事も無かったので、あくまで第三者的な目線で、
友人、知人の話やSNS,ブログ等の動向などを見聞きしておりました。
takさんが他のエントリーにおいても触れられているように、一つのサイクルの終わり…という事かもしれませんね。
話は変わりますが、実は先月の22日までバンコクに居りまして。
バンコク・シャットダウンがいつまで続くか解りませんが、あれをやっている間は、スクンビット通り(特にSPG系)のホテルは利用しにくいですね。
良いホテルは、リバーサイドか、サイアムからアソーク辺りに固まっているので、短期滞在だと泊まる場所は、ご自身の行動予定と交通事情を
頭に入れて決めるか、もしくは、あらかじめキャンセルが効くような予約を入れておくのが肝要だと思います。
トンロー辺りは大丈夫な感じでしたが、エカマイだとペッブリー通り方面からの渋滞を受けて、タクシーだと移動が面倒な事になるかも。
(ちなみにトンローのマリオット、クチコミどおり、お湯の温度が上限39度くらいだったので1泊で宿を変えました)
スワンナブーム利用の際は、エアポートリンクが動いている時間帯でのフライトが無難だと思います。
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
takさん、ありえな~い。
それだけファースト、ビジネスを連発して、それでも2万マイル残っているなんて、スゴすぎです。
日本時間2/1に、米国コールセンターに電話して、発券したのですが、
それでなくてもなんとかなったのですね。ま、日本側にも伝わっているかは微妙でしょうが。
たちまちは還元率が高いのでUAマイル貯めますが、
ユナイテッドにわざわざ乗ることはしないですね。
オペレータの対応は日本も米国もなかなかGoodなのですが、
機内での対応やサービスには幻滅でした。。。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
koptalk7さん
UAは今まで飛びぬけて使いやすかったんですが,これでごく普通のプログラムになってしまいましたね.成田路線の縮小も激しいですし,日本の方には特に魅力がなくなったのではないかと思います.
情報ありがとうございます.バンコクにおいででしたか.報道は大袈裟で現地にいるとそうでもないというのが一般的な傾向だと思いますし,半年あるので大丈夫だろうとは思っています.ただ逆に悪い方に転がるととんでもないところまで行きかねない期間でもありますね.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お好み焼きは広島風さん
昨年は12万マイルほど乗り,1Kボーナスが付いて20万マイル強貯まりましたから,ほぼ1年間で貯まる分を数日のうちに使ったことになります.今回の改悪,一部では大騒ぎになっていますが,UAのウェブサイトでは特典チャートのページに行かないと出ていませんから,たまにしか特典予約をしない人は見てびっくり,ということになりそうです.まあ,Y特典はあまり影響がないのでいいのかなとも思いますが.
DLとは対照的に,UAはコストカットばかりでどんどん魅力がなくなってきていますね.あとはAAが合併後も持ちこたえてくれればいいんですが・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
先程シアトルにFRA経由で移動して来ました。
イミグレで引掛り、スペシャルマークを頂戴し、念入りな荷物検査一時間の刑を喰らい、参りました。
BKK-FRA-SEA-YVR-JFK-GUA-EZE-JFK-NRTと旅程が複雑過ぎたようで、素直にYVRから入れば良かったと後悔しています・・・・。
ご心配いただきありがとうございました。
復路のORD-NRT線のみ削除されていましたが、USAの日本語デスクは対応良くて、JFK-NRT線に変更して貰えました。
いつもこちらの変則的な要望にできる限り応えようという姿勢が感じられ、カスセン(お客様相談室)に相応しい対応でした。
BKKはいつもと余り変わった様子はなく、タクシーが使い難い所が以前と異なる点かと。
トンロー周辺はいつもと変わりなく、マリオットはUPグレード/洗濯代請求忘れ/PM4時までのレイトチェックアウトと温かい対応でした(笑)。
このホテル出来たばかりで欠点が目立つのは事実ですが、良い意味でタイのホテルらしくて、優しくて適当で抜けている点が私は好きです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
疾風さん
長旅お疲れ様です.それにしても検査1時間は長いですね・・・ 少なくとも日本人に対してはカナダのイミグレの方がしつこい印象ですが,アメリカでもこういうことがあるんですね.確かにGUA,EZEを経て戻ってくるのは気違い沙汰と思われても仕方ないかもしれませんが.
UAの変更うまくいってよかったです.日本語デスクに電話したことはないんですが,1Kデスクもなくなったことだし,今度使ってみようかな.電話する機会があればの話ですが(笑).
やはり報道は大袈裟で現地は比較的落ち着いているみたいですね.そのホテル,本当にタイっぽいですねぇ.アメリカなら過剰請求はあっても請求忘れはなさそうです(笑).ただ私は今年SPGのPLT狙いなので,SPG天国のバンコクではぜひ泊数を稼ぎたいと思っています.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
takさんへ
さすがにtakさんが行かれる時期には、事態は変化しているとは思いますが。
現時点では、デモ隊自体が無差別に暴れている訳ではありません。そして、彼らに対して手りゅう弾を投げ込んだり、発砲したりする
外部の行為が現時点では問題です。そして、不用意に近づいた観光客は巻き添えを喰う危険はあります。
またデモ隊が挑発に乗って暴れだす可能性もあるので楽観視は出来ないと思います。
少なくてもCNN,BBCのような報道を日本のマスゴミさんはしてくれないので、特に日本人観光客は甘く見てそうですね。
ちなみに日本大使館の情報とかは、ロクに更新してないので、現地の一般の情報のほうが余程、役に立ちます。
旅行情報トラベルコちゃん現地infoスタッフさんのブログ
http://www.tour.ne.jp/blog/genchi_info/75020/
http://norikobangkok.jugem.cc/?cid=20
日本大使館のおざなりな仕事の例
http://www.th.emb-japan.go.jp/jp/news/140107.pdf
現状、SPG系のホテルの大部分が、このバンコク・シャットダウンのエリアにあることから、
移動はかなり面倒です。今回、私がSPG系に泊らなかった理由でもあります。(本当は梯子する予定でしたが)
野外ステージを設けてシュプレヒコールをあげたり、歌ったりといった具合なので、例えばアソークのウェスティングランデとか、
とても落ち着いて泊まれる感じじゃないです。高級ホテルは軒並み、相当な損害だと思いますよ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
koptalk7さん
いろいろと情報ありがとうございます.半年以上先なので情勢はだいぶ変わっているでしょうが,現地からの生の情報はたいへん役に立ちそうです.今のところは半分お祭り感覚のようですが,今後どうなるかですね.
うーん,SPG系の集中している一角はもろにシャットダウンの範囲内ですね.ロイヤルオーキッドはなんとか大丈夫かな?