香港出張の航空券 4


5月に香港出張を予定しています.まだ先ですが,予定が固まったので早めに航空券を取ることにしました.
プロジェクトではなく会社の用務なのでビジネスクラスが取れるのはいいのですが,アメリカン・デルタシフトを実現するには原則ユナイテッドのポリシーが足かせになります.ユナイテッド以外で飛ぶには,安いか便利(ノンストップ)という理由が必要なのです.出張はアメリカンのダラス~香港線がスタートする前ですから,ニューアーク,シカゴ,サンフランシスコから香港に飛んでいるユナイテッドに便利さでかなうはずがありません.したがって,どうしても安くなっていてくれないと困ります.
ちなみに私の会社の出張手配部門は,夜行便で行くヨーロッパ出張のホテルをフライトの出発と同じ日のチェックインとして予約したという前科があります.もちろんノーショーとして予約が取り消されていましたが,幸い空きがあって事なきを得ました.それ以降は注意して見るようになったので,2回目にやらかしたときはすぐに気づきましたけど(怒).万事がこんな感じで,必ずしも有能とは言えません.
今回の航空券手配もなかなか難航し,何回かのやりとりを経てやっと決着しました.手配担当はロサンゼルスの本社にいる上(3時間の時差は小さいようで大きい),私からのメッセージはすべてアシスタント経由で伝達するという伝言ゲームだったのが原因で,各ラウンドそれぞれ1週間ほどかかっています.
ラウンド1
まずは会社が手配できる航空券を検索するサイトで検索してみました.スケジュール優先だとやはりユナイテッドのニューアーク経由が出てきますが,約$7,000もします.一方価格優先で検索するとアメリカン (成田~香港はキャセイ運航のコードシェア便) がなんと$3,900ほどで出てきました.
これだけ価格差があればさすがに余裕だろうと,早速アメリカンを希望する旨書き添えて,手配部門に予約を依頼しました.ところが,まず返ってきた案は$7,000のユナイテッド便の方.2回乗り継ぎを避けてくれたのだろうと好意的に解釈して,「安ければ2回乗り継ぎでも構わない」と再度依頼しました.
ラウンド2
すると,今度はトロント乗り継ぎのエアカナダ便を提示してきました.ちょっと意表を突かれた感じですが,確かに1回乗継でも$5,700ほどと少し安く,シートもヘリングボーン型で窓側でも隣の人を乗り越える必要はありません(外は見にくいですが).ただし,全部エアカナダではユナイテッド発券にするのは無理でしょうから,ユナイテッドのステータスマイルは付いてもPQDが付きません.ユナイテッドのステータスは狙わない予定なので構わないと言えば構わないのですが,マイル数の多いこの出張がアメリカンのステータス確保に使えないのは痛いです.それにまだ$2,000近い価格差があります.
ラウンド3
「オンラインでアメリカンの安いのがあった」と再度粘ると,そんなに安いはずがない,これが最安だと言い張ります.念のためオンラインで再度検索してみると,値段は$4,000ちょっとに上がっていますが確かに取れそうです.今までオンラインで直接予約したことはなかったのですが,もういい加減面倒になってきたし,ツールが存在するんだからOKだろうと,えいやっと”Purchase”を押しました.すると,ものの数分でeチケットのレシートがメールボックスに.aa.comで発券するのより早い・・・
こんなに簡単なら最初からこうすればよかったとがっくりしましたが,とりあえず望みの結果になったので結果オーライとしておきましょう.なにしろ28,000EQPといえばエグゼクティブプラチナ基準の1/4強ですから,あるのとないのとでは大違いです.
最終結果
アメリカ内の経由地はシカゴ,ダラス,ロサンゼルスがありましたが,いずれにしても出発・到着時刻はあまり変わらなかったので,マイル数の多いダラス経由にしました.
キャセイは往復とも777-300となっていますが,往路はシートマップを見る限りでは747-400のようで,へリングボーン型のフルフラットとなります.2階席を選んでおきました (下の画像は座席変更前で1階になっています).キャセイの747も引退寸前でしょうから,その前に乗る機会ができてよかったです.
aa_hkg_ob_0514.png
復路は本当に777-300で,アジア路線用のリクライニング型シートのようです.
aa_hkg_ib_0514.png
あとはダラス~成田区間をSWUでファーストにアップグレードするかどうかですが,これはもう少し年内のフライトの様子を見て決めることにします.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 thoughts on “香港出張の航空券

  • 疾風

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ユナイテッドは、もはや価格以外に何の魅力もない会社なんですが・・・。
    どこの会社にも、分からず屋がいて大変ですねえ~。
    CXの747のCクラスの2階席を昨年末試しましたが、古い/狭い/隣席気になって殆ど眠れませんでした。
    旧型のヘリンボーンシートは、隣席の照明や話し声が諸に目に入り、正直あまりお勧めできません。
    しかし、機内後方のトイレの近くは乗客が少ないので、そのあたりの方がマシかもしれません。
    シーラスタイプのA330や新型の773ならば、かなりお勧めできるのですが・・・。
    それはそうと、ここの所悪天候時の航空会社の対応に焦点が当てられている気がします。
    今月初めに乗ったCXのYVR-JFKも、NYの悪天候でフライト翌日に変更になりました。
    しかし、CXはYVR内のフェアモントの客室を全乗客に用意し、クレジットもいくつかつけてくれ、その際の説明もしっかりしていました。
    一方で、JALは空港内に放置プレイした客に4万円支払ったとの情報もあり、危機管理という意味で?疑問の残る対応です。
    元々成田のグラホのお姉様方のスキルの低さは有名ですが、こういうときに案外その会社の体質出るような気がします。

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    疾風さん
    UAのCはコーポレートディスカウントが適用されているはずで,それでこの値段なので二重に驚きました.AAの方は普通にaa.comで取れる値段です.
    > CXの747のCクラスの2階席を昨年末試しましたが、古い/狭い/隣席気になって殆ど眠れませんでした。
    > 旧型のヘリンボーンシートは、隣席の照明や話し声が諸に目に入り、正直あまりお勧めできません。
    へリングボーンはACとTGで経験済みですが,おっしゃるとおりいまいちですね.最初に検索したときはA330のオプションもあったのですが,連中がグズグズしているうちになくなり,結局このくらいしか選べなくなってしまったんです(怒).まあ,せいぜい3時間ちょっとなのでなんとかなるかなと思っています.
    > それはそうと、ここの所悪天候時の航空会社の対応に焦点が当てられている気がします。
    そうですね,それが理由でUAを離れてDLに行く人も多いようです.天候でも全員にホテルを用意してくれるとはさすがCXですね.
    JALの件はニュースでちらっと見たのですが,状況がよくわからず記事にしていませんでした.想像するに,遅延とかキャンセルの対応はマニュアルがあるけど,「置き去り」の対応方法がわからず,あたふたしているうちに時間がたってしまった・・・というのが真相ではないでしょうか.マニュアルやトレーニングも大事ですが,想定外の事態には現場をどれだけ信頼して任せるかという企業風土が利いてくるんでしょうね.

  • Nemo

    SECRET: 0
    PASS: d1d16c28c7674cfc5e269dbe1209f552
    アハハハ わかります。
    総務というか、飛行機に興味のない方ってそうですよね。
    航空会社うんぬんじゃなくて、直行のが楽でしょう?
    アタシはそう思うわ。だから、ね、これがいいでしょ?
    ってアメリカ人が言いそうなセリフ。笑
    結局自分のクレカで立替えて、振込んで貰うのが現実的なんでしょうか。
    自分はクレカマイルも貯めたくて、いつも立替えです。

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Nemoさん
    うちの会社はUA・スタアラがメインなので,別のエアラインを提示してもUAにしてくれと言う社員が多いのかなとも思いますが,それにしても簡単にオンラインで見つかる運賃が見つけられないとは困ったものです.
    立替できる出張もあるんですが,会社手配の場合は会社発給のビザカードを使わないといけないんですよ.今回も人は経由しませんでしたが,会社手配に違いはないので自分のカードは使えず・・・ アメックス12,000ポイント損しました(笑).