デルタ・アラスカ航空のプログラムに重要な変更


なぜか再びセットで登場することになったデルタとアラスカ航空ですが,来年から両社のマイレージプログラムに重要な変更があります.
デルタ:アップグレード券の変更
デルタのSWU (どのフライトでも使えるアップグレード券) を使うとき,これまでは国際線はY・B・M運賃,国内線も上から6個程度の運賃にしか使えませんでした.Mというのは正規割引運賃で,出張でもためらうほど高額です.プラチナ (75,000マイル)・ダイヤモンド会員 (125,000マイル) が選べる特典の一つがこのSWUで,最大で年間10枚まで使えることになっていましたが,M以上に限られているのがネックになって実際にはなかなか使えないようでした.
ちなみに,ユナイテッドでSWUが使える最低運賃はWで,太平洋路線の場合一番安い運賃よりも数万円高いことが多いですが,Mと比べるとまだリーズナブルです.アメリカンはどの運賃でも使えます.
それが,来年から2つの大きな変更があります.
まず,国内線専用のRegional Upgradeが登場し,1つだけ選べるプラチナ会員特典の選択肢にRegional Upgrade 4枚というのが入ります.国際線にも使えるGlobal Upgradeはダイヤモンド会員専用となり,ダイヤモンド到達時に選べる特典の一つとしてGlobal Upgrade 4枚が含まれます.
2つ目の,より重要な変更は,アップグレード券がEを除くどの運賃でも使えるようになることです.Eというのは比較的最近出てきた,座席の事前指定が一切できないという超格安運賃で,すべての路線で出ているわけではありませんので,実質上全運賃と言ってよいと思います.
制度的にはアメリカン・ユナイテッドと同等になり,デルタには珍しくポジティブな変更と言えると思います.ただし当然アップグレードの競争率は高くなります.しかも,来年から一部機材でビジネスクラスの席数を減らすそうで,実際にどのくらいアップグレードできるかは実施されないとわかりません.
特典航空券の問題はありますが,これならユナイテッドからの宗旨変えを検討してもいいかもしれません.
アラスカ航空:全提携航空会社フライトでステータスマイル
アラスカ航空はどのアライアンスにも属さず,ワンワールド・スカイチーム・独立系の雑多な航空会社と提携していますが,アラスカ航空のステータスマイルが加算されるのはその一部の航空会社のフライトに限られていました.それが,来年1月15日からすべての提携航空会社フライトでステータスマイルが加算されるようになります.追加されるのは,BA, CX, KE, QFなど,アジアで使う機会の多そうな航空会社です.特にKE (大韓航空) はデルタではステータスマイルに加算されなくなりましたので,よく乗る方は代替として検討してもよいかもしれません.アラスカ航空のステータスはデルタやアメリカンで飛ぶときにも使えます.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です