ロサンゼルス出張 (2) 復路フライト


滞在は天気が悪かった以外前回とほぼ同じ.ただ今回は由緒あるエルキャピタンシアターで微妙に仕事と関係のある用事があったので,久しぶりにハリウッドへ行きました.
IMG_2483.jpg
帰る日,ようやく少し晴れ間が出て来ました.
IMG_2482.jpg
帰りは夜行便なので,夜9時にオフィスまで車が迎えに来ました.ところが運転手によると,ユナイテッドとは別のターミナルながら発砲騒ぎがあり,ターミナルまで辿り着けるかわからないと言います.それでもとにかく行ってみるしかありません.
途中ラジオを聞いていると,柱か何かに車がぶつかったのを発砲と勘違いしただけだったらしく,実際には発砲事件ではありませんでした.それでも一時ターミナルが閉鎖された影響がまだ残っている様子です.
この時間になるとロサンゼルス名物の渋滞もそれほどではなく,すいすい飛ばしてあっという間に空港近くまで来ました.ところがそこから先のフリーウェイ上は確かにひどい渋滞です.しかし,なかなか機転の利く運転手で,裏道を通ったりちょっと乱暴なことをしたりして十分余裕を持ってターミナル6に着きました.
なぜか帰りもPre-Checkに通らず,セキュリティチェックに10分ほどかかりました.2回続けて駄目というのは珍しいです.しかも何度も行っているロサンゼルスなのに.
往路とは違い,この便はファーストもエコノミーもほぼ満席.GPUを使ってアップグレードしていましたので,一応「スナック」(チーズやハムなど?) が出ることになっていましたが,もう夜も遅いのでスキップ.ワインだけもらってさっさと寝ました.
着陸前のアナウンスまでわりと良く寝て,ワシントンのダレス空港に到着です.予定では1時間弱の乗り継ぎの予定でしたが,定刻より早く着いたので少し余裕ができました.到着したコンコースDから地元までの便が出るコンコースAまでは「モバイルラウンジ」で移動します.ゲートと同じフロアで簡単に乗れるし眺めが良いので,3年前にできたAero Trainよりも好きです.
IMG_2486.jpg
コンコースA付近にユナイテッドのラウンジはありませんし,コンコースCのラウンジからAero Trainで移動する手間をかけるほどのものでもないので,コンコースBにあるベーグル屋で朝食.コンコースBは外国の航空会社が多く発着するところで,新しくてきれいです.スターアライアンスゴールドで乗り継ぎに時間があれば,ユナイテッド便利用でもここのルフトハンザラウンジに行くことをお勧めします.
地元まではボンバルディアQ400というターボプロップ機です.到着便が少し遅れたので,搭乗開始も遅れ,結局20分ほど遅れて出発しました.地上走行中から飲み物ももらわずずーっと寝ていたので,途中の記憶は全くなし.若干遅れたものの無事到着しました.
次は今年最後 (のはず) の出張,12月のソウルです.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です