ロサンゼルス出張 (1) 往路フライト


1週間前に急遽決まったロサンゼルス出張.前回と変わり映えしなければ記事にしないておこうと思ったのですが,若干特記事項があったので書いてみます.
往路フライトのエコノミーががらがらなのは先日書きましたが,その後2人アップグレードされてエコノミープラスは最終的に3人だけという事態になりました.逆にファーストクラスは空席が1つあるだけ.エコノミーで3席独占して横になるのもよかったかも,と思うとアップグレードされたのがちょっと残念でした.
この日のフライトはボスと一緒で,空港までの車の中で空き具合が話題になりました.実はアメリカンも最近ロサンゼルス直行便を新設したのですが(そろそろ居場所がばれそうですね),それも原因ではないかという話になって,ボスが会社手配の出張でアメリカン便に乗ったことがあることが判明しました.以前書いたように,うちの会社ではユナイテッド優先なのでアメリカンを使うのはほぼあきらめていたのですが,どうやらユナイテッドのノンストップ便がない日に合わせるとアメリカンでも許されるようです.次回はぜひその手を使いたいと思います.
Pre-Checkは駄目でしたが,どちらにしても列はほとんどありませんでした.席はA320の1列目窓側です.荷物が前に置けないという問題はありますが,前列の背もたれがないのでスペースはあります.
IMG_2474.jpg
パイロットは言及しませんでしたが,チャンネル9で管制通信を聞くことができました.旧コンチネンタル機にも装備するというアナウンスとは裏腹に,実際に聞ける機種はどんどん減っています.
空いていたおかげで定刻よりずっと早くドアが閉まりましたが,貨物の積み込みはそこまで早くできなかったらしく,ゲートを離れないうちに安全ビデオが終わってしまいました.普通は安全ビデオ放映中であまり聞けないプッシュバックの許可が聞けるかと思ったら,不思議なことにゲートにいるときからずっとタワー (離着陸担当) が流れていて,ランプ (ゲートの出入り) とグラウンド (地上走行) は聞けませんでした.パイロットが実際に聞いているのとは違う回線が流せるのでしょうか? ちょっと謎でした.
この日はユナイテッド国内線では珍しく機内食がなかなかでした.サラダは相変わらずでしたが,メインのビーフは前回とは違う味で,しかもミディアム程度の焼き加減で柔らかかったです.
IMG_2475.jpg
ファースト担当のFAも (適度に) ベテランぽい男性で,気持ちの良いサービスでした.
ロサンゼルスは珍しく曇り空で,地上の風景もちょっと霞んでいました.着陸寸前に地上からのレーザー発光の警告が管制から流れていました.たぶんいたずらですが,LAXではしょっちゅう聞きます.
IMG_2477.jpg
ホテルは前回と同じGlendaleのEmbassy Suitesです.天気の悪いロサンゼルスはこんな感じ.
IMG_2478.jpg
ロサンゼルスの人は雨に慣れていないので,ちょっと雨が降ると渋滞がとんでもないことになるそうで,近くに住む同僚は普段車で15分ぐらいのところが1時間近くかかったと言っていました.あまり天気が良すぎるのも考え物のようです.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です