さて,食事です.メニューはこちら.
中華料理に関しては,発音だけの英語より中国語の方が中身がわかりますね.
メインの食事は洋食のビーフにしました.引き続きKrugをいただきながら
キャビアです.スモークサーモンが付くのはキャセイならでは.
カリフラワーとハムのスープ.
大きなエビまで入ったサラダ.
メインが運ばれてきて思わず目を剥きました.アメリカのステーキハウスかというような巨大なステーキです.
適度な歯ごたえがあり,焼き具合も指定したミディアムに近く申し分なかったのですが,いくら何でも大きすぎます.1/3を残した上,デザートをスキップする羽目になりました.
それでも5時間ほど寝ると不思議なことにお腹がすいてきて,軽食を頼みました.英語では要領を得ない名前でしたが,中国語の方を見て水餃子のラーメンだとわかったものです.飲み物は,これも中国語を見て鉄観音茶を.
アメリカのTVコメディを見ていると朝食の時間になりました.まずはフルーツ.クロワッサンがさくさくでおいしかったです.
ジャスミンティーに切り替え,飲茶にしてみました.
このシートは窓の外が見やすいのがありがたいです.着陸寸前の風景.
定刻より50分近く早く着陸.早すぎたせいでゲートに混乱があったのか,無駄に誘導路をぐるぐるしてからエアベルリン機の隣に駐機しました.
Global Entryで入国.荷物もそれほど時間がかからず出てきて,税関を通ってからアメリカンに引き渡しました.香港でわざわざ荷物を預けたのは,地元への便の出発までの5時間ちょっとの間にダウンタウンまでお遣いに行くためです.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは。
さすがに、CXのFは座席も食事にも満足されたようですねー。
テラウラヤマシスです。
AA修業のLAXまでのポジショニングフライトは、誕生日インボラ狙いもあり、CXのCを予約しようと思っていました。
しかし、CXは米国線の場合一週間前まで特典枠を解放しない模様で、直前までやきもきさせられそうです。
MHのNRT-LAX線は空いているようですが、AA特典でも燃油サーチャージ徴収されるはず?なので、回避しました。
なお、AAやUAなどUSAにある日本語デスク担当の方って・・・何か変ですね(苦笑)。
それと、BAラウンジの情報ありがとうございました。
Fラウンジでありながら、なっていないなあと思いつつ、CGKのSQラウンジも似たようなものでした。
朝5時半のフライトだったためか、殆ど全て前日からの残り物で、まずかったですorz
LHRでの乗継どうしようかなあ。
それと、タイのマリオット50%オフの件ですが、下記サイトで詳細確認可能です。
http://travel-talkers.com/2013/09/thai_marriott_50percent_off/
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
疾風さん,こんにちは.
AA特典でのサーチャージ徴収,MHがきっかけで騒ぎになったようですが,結局これまで通りBAとIB以外は徴収しない,ということで決着したように思います.まだ誤解している担当者もいるようで,注意する必要はあるみたいですが.
日本語デスク,変ですか? 私はUAとAAは面倒なので何となく普通の番号にかけてしまいます.JALとANAはさすがに日本語を選びますが,普通の日本人のようです(笑).
> それと、BAラウンジの情報ありがとうございました。
> Fラウンジでありながら、なっていないなあと思いつつ、CGKのSQラウンジも似たようなものでした。
> 朝5時半のフライトだったためか、殆ど全て前日からの残り物で、まずかったですorz
> LHRでの乗継どうしようかなあ。
BAラウンジも,食事にはお気をつけください(笑).
http://www.takairtravel.com/blog/blog-entry-300.html
マリオットの情報,ありがとうございます.7月31日までなんですね.行く機会あるかなあ・・・